• 竹島土地家屋調査士事務所 トップページ
  • 所長日記(ブログ)

所長日記(ブログ)

研修会レポート 2010/07/05(月) 20:53:42

久しぶりに他会の研修会レポートを掲載いたします。
会報「HYOGO」2009年10月号に記載された、2009年4月の記事です。
かなり古いのですが、まだいくつかありますので、追々掲載していきたいと思います。
http://www.to-ki.jp/takeshima/data/1.pdf

日調連作成の広報キャラクター「地識くん」 2010/06/04(金) 09:56:45

このたび日本土地家屋調査士会連合会が作成した、広報キャラクター「地識くん」です。
キャラクターの由来は、下記のとおりヘーゲルの一説からきているとのことで、格調高いです。
このキャラクターによって、土地家屋調査士の知名度が向上することを願っています。

「地識くん」は土地の業務、大阪土地家屋調査士会で去年作成された
「トーキくん」(2009/05/17(日)の日記にあります)は建物の業務、と住み分けが出来ています。

キャラクターの由来
ヘーゲルの『法哲学』に「ミネルヴァのフクロウは、黄昏れと共に飛びたつ」という一節があります。
人々が活動した後の夕方に飛び立つフクロウは、「知」が集まる象徴であり、
新しい時代、新しい知恵の使いであるとされています。
この激動の時代において、土地家屋調査士は安心で安全な社会の実現に向けて
新たな役割を担う専門資格者としてなり得るよう、フクロウモチーフとしたキャラクターとしました。
また、土地家屋調査士は、土地を識(し)る人「地識人」として
PRしてきたことから、「地識くん」と命名しました。

走っています。

杭を埋設しています。


関西学院同窓会芦屋支部第9回総会お礼 2010/05/17(月) 23:31:12

86名のご参加を頂き、盛況に開催することができました。
ご多忙の中、ご出席いただいた方につきましては誠に有難うございました。

今後も隔年開催の総会以外にも、懇親を深められる20〜30名程度の規模の会を開催して参りますので、
案内をご希望の方は当事務所までお名前、卒業年度、学部、連絡先をお知らせください。
心よりお待ち申し上げております。

総会の様子です。


懇親会の様子です。


校歌と賛美歌を斉唱してお開きとなりました。


関西学院同窓会芦屋支部第9回総会のお知らせ 2010/03/30(火) 09:47:17

下記のとおり、関西学院同窓会芦屋支部総会を開催いたしますので是非お気軽にご参加頂ければと思います。
お申し込みは当事務所までメール、FAX、TELでAご氏名,Bご住所,C卒業学部,D卒業年度をお知らせください。
芦屋支部の総会は2年に1回ですので、是非この機会にご参加ください。
心よりお待ち申し上げております。

----------------------
関西学院同窓会芦屋支部第9回総会のお知らせ

拝啓 貴下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、関西学院同窓会芦屋支部は、支部総会を一昨年5月に開催しました。
本年も下記要領にて第9回支部総会を開催致しますので、ここにお知らせいたします。
時節柄ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせいただき、
皆様方のご臨席を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

敬具
                関西学院同窓会芦屋支部
                細谷志朗(昭和58年商卒)

日時:平成22年5月16日(日)11時〜14時(10時30分受付開始)
場所:ホテル竹園 3階飛鳥の間 芦屋市大原町10-1(電話0797-31-2341)
会費:6,000円

プログラム
・支部総会
・講演会 尾崎八郎 啓明学院理事長・院長(元関学中高部長)
      『中等教育におけるKGスピリット(仮題)』
・懇親会 YAMAMORIによる演奏
      参加者自己紹介

◎出欠の返信方法 4月30日までに返信よろしくお願い致します。
@出欠,Aご氏名,Bご住所,C卒業学部,D卒業年度をご記載の上、
事務局takeshima@office.nameまで送信してください。
       
※ご質問等ございましたら事務局・竹島(平成8年経卒)まで。
電話:0797-70-7140
電子メール:takeshima@office.name


自治体の境界標 2010/03/06(土) 00:06:09

自治体の市章が入った境界標写真です。
市章にも由来があり、たとえば川崎市は・・・
単に川崎の川という文字を表すだけでなく、
市民の歴史とともに流れ続ける多摩川と、
それと同じように発展する「川崎」を象徴しています。
・・・とのことです。
 
 川崎市

 明石市  

 東京都(これはシンボルマークで、前回分が東京都紋章です) 

       

国会の境界標 2009/11/10(火) 00:42:20

少し以前に東京へ行った際、寄り道をして初めて国会を見てきました。
当たり前かもしれませんが、境界標も入っていました。
これは指定されたものでしょうが、境界標にも個性があって楽しく感じるのは私だけでしょうか?
今後有名な場所の境界標写真を少しずつ集めていきたいと思います。

東京都章が表示されています。

近くの地下鉄駅の杭です。


卒業生の集い 2009/09/12(土) 23:32:07

先日、私の母校の卒業生の集いが中之島で行われたので参加してきました。
平日の昼からの開催にもかかわらず、昼は約350名、夜は約450名もの方が参加され盛大に開催されました。
夜の部は卒業生であるオレンジペコーの生演奏も聞くことが出来、とても有意義な時間を過ごすことができました。
会の運営には力になれなかったのですが、この会を開催するための主催者さまのご苦労も大変なものであったと思います。

中之島の中央公会堂です。

目の前にある京阪なにわ橋駅です。



夏祭り 2009/07/26(日) 13:29:16

地域の夏祭りに行ってまいりました。
普段は静かなところですが、とても活気がありました。
昔はもっと規模が大きくて賑やかだったそうです。
雰囲気が感じられてとても良かったです。


展示されていた鬼瓦です


土地家屋調査士の寄付講座 2009/06/28(日) 16:33:55

先日、土地家屋調査士の寄付講座の見学に京都産業大学に行って参りました。
4月から7月の3ヶ月の間、週に1回90分の講義を行っているとのことです。
(単位も付与されます)
現在では他に関西大学、同志社大学でも開催されており、私の母校など他校に対しても
開催にむけての働きかけを行われているようです。
場所は約500人程度入れるような大教室で、生徒さんは7割くらいは居たと思います。
講義が始まるまでは、見学に来ただけの私がなぜか緊張したのですが、生徒さんに質問したり、
小テストを行ったりなど講師(土地家屋調査士)の堂々とした
素晴らしい授業さばきで、大変感銘をうけました。
講師の方は日々の業務をこなしながらこの授業を行っているので大変ですが、
この授業で初めて土地家屋調査士の名前や、どのような仕事を
行っているのかを知る方が殆どではないかと思うので、
末永くこの講義が続けて行われて欲しいと思っています。

 教室の様子です


 講義棟の様子です


地理空間情報フォーラム2009 2009/06/23(火) 23:21:38

去る6月17日に、横浜のみなとみらいで開催された地理空間情報フォーラム2009に行って参りました。
測量やGIS・地図に関するフォーラムでしたが、
土地家屋調査士の将来についても少しみえたような気がしています。
現在レポートを作成中ですので、会報に掲載されたらまた日記に載せたいと思います。


走るだけで測量出来る車です。但し1億円するそうです。


会場からみた景色です。近くに観覧車もあります。


総数:42件 (全5頁)

前10件 1 2 3 4 5 次10件