• 土地家屋調査士守田靖昭事務所 トップページ
  • 所長日記(ブログ)

所長日記(ブログ)

ちょうちょ 2012/03/28(水) 23:13:56

おっ、この季節にちょうちょ?

と思いきや花びらだった (´ー`*)




過疎化? 2012/03/26(月) 02:19:39

郊外の公園。

日曜日の夕方前なのに遊んでる子供が他にいない。

小学校近くの公園は結構たくさんいたのだが。

朝は多分老人のグランドゴルフで賑わっているのでしょう!?



梅が 2012/03/21(水) 01:10:59

梅が散り始めてます。
そろそろ桜ですね!



祈りと希望 2012/03/11(日) 23:11:12

震災から一年。
今日は黙祷からはじまり、娘のエレクトーンコンサートでは元気に演奏する子供達の姿に感動。
この本の題名のような一日でした。



あれから一年。それぞれの場所でそれぞれが恐怖と不安に過ごした日。被災地から、自衛隊から、働く人々、家族、そして、東京からも。それぞれがツイッターでつぶやいたいい言葉集をいち早く発行したのは一年前のこと。今一度読みたいお奨めの一冊。
「祈りと希望」経済界刊。1000円。アマゾンか書店でどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4766784979/?tag=googhydr-22&hvadid=6703196049&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=5384593671080737499&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&ref=pd_sl_5gmoqur8pf_b
作成: 佐藤 有美


気仙沼で発見された携帯に残された最後のメール 2012/03/09(金) 22:36:18

Face Bookで読んで涙が出ました。


----------------------------
気仙沼で発見された携帯に残された最後のメールです。

この原稿は私が担当をしている新聞の
... 今月分の原稿です。
いつも手書き文字とイラストを書いています。


「もうバッテリがないよ
痛いと言わなくなったので
妹はさっき死んだみたいです。(T。T)
埼玉はだいじょうぶですか?
またお父さんと一緒に
ディズニーランドに行きたかったです
お父さん 今までありがとう
だいすきなお父さんへ
本当にありが 

享年 長女17才 次女14才 」



真横で妹が死にゆくなか
どんな想いで暗黒と極寒の中、彼女はメールを
残したのでしょう。涙が止みません。

48才のお父様よりこの携帯を見せていただきました。

一周忌の11日(日) 宮城の地にて
祈りの会を行わせていただきます。

14時46分に黙祷を行います。
どうか、皆様各々の場所にて黙祷を御奉げくださいますよう。

「最後に伝えたかったこと 
〜故人に伝えたい47のメッセージ〜」 はこのような
命の大切さを気づかせていただける、ご遺族様の機長な
言葉を、同じく手書き文字・挿絵いり のタッチで出版
いたしました。 

点字本・朗読CDもまもなく完成予定です。


人生、投じたものしか返ってきませんね。 頑張ります。

作成: 瀧本 光静



デザートは 2012/03/05(月) 23:45:59

食後のデザート、みんなで作りましたよ。

クマちゃんのケーキです。




漫画ワンピースは、これからの時代のビジネスバイブルだ!  2012/02/27(月) 23:08:34

大人気の漫画「ワンピース」をバイブルとしてビジネスに応用する具体的な方法や、グランドラインさながらの旧来の常識が通用しなくなりつつある日本ビジネス界、日本の将来を生き抜くためのビジネス指南書。

確かにこの漫画から得るものは沢山ありそうだ。
思わず買っちゃった!
子供達と一緒にONE PIECE見ることにしようかな(*^^*)


↓アマゾンのページです
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4990584104/ref=cm_sw_r_fa_alp_VT2spb14PEE0S

イチゴ狩り 2012/02/21(火) 00:26:33

三家族でイチゴ狩り。

なかなか体験することがないので親の私たちもワクワク。

摘みながらその場で食べる。

真っ赤に熟れたイチゴ。

甘くて凄く美味しい。

子供たちも皆おなかいっぱい食べて大喜びでした(^ー^* )



産学官金連携で昇竜! 2012/02/15(水) 01:04:38

今年は昇竜の年、昨年の辛く悲しい震災も新たに復興へ向けて動き出しました。

私たちFASTも今年は「行動の年」へと新たな想いでスタートを切りました。

九州の強みを生かした「九州成長戦略アクションプラン」が2012年に実現の年となります。このアクションプランをわが社がどう取り入れて実践していくかが今後の会社の成長に大きく関わってきます。

今回の報告から60のアクションプランを徹底的に分析して、我が社に合うモノを探し出し、「わが社の成長戦略アクションプラン」を実現しましょう!


http://fukuoka.doyu.jp/sub/fast/2012/01/30/201202reikai/

鼓笛フェスタ 2012/02/05(日) 21:26:16

鼓笛フェスタinFUKUOKA。

子供たちの一生懸命な姿っていいですよね!

表彰式では金賞とったチームの大歓声。
がんばって練習したんだろうなあ!!
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ


総数:1,054件 (全106頁)

前10件 |<< 75 76 77 78 79 80 81 >>| 次10件