所長日記(ブログ)
民事信託の勉強会後は楽しい懇親会 2013/02/23(土) 15:54:23
民事信託の講師も終了し、懇親会で一息。
真剣な勉強会のあとは楽しく過ごしました。
飲みながら参加者の方々とたくさんお話して、
気がつくと何も食べてなかった。
新たなマーケットを築き、高齢化社会を生き抜く! 2013/02/22(金) 18:47:34
定例セミナー第1回目のテーマは
「わかりやすい民事信託」
〜新たなマーケットを築き、高齢化社会を生き抜く!〜
2部構成で開催でした。
第T部『民事信託の概要』
講師: 守田靖昭(土地家屋調査士)
第U部『財務・税務面のポイント』
講師:中西裕二(公認会計士)
講師:江藤俊平(税理士)
次回をお楽しみに!
http://www.atiss.or.jp/
福岡市「天神テルラ」にて
ピアノの和音 2013/02/12(火) 02:44:53
現在練習中の曲。
左手の和音、指三本までならなんとか。
四本になると、ほとんどパニック状態。
一本しか変わらないのにな〜。
割合にすると33%アップか。
対前年度比経常利益133%の会社と考えたらスゴイですよね。
やはり指一本増えるのは並大抵のことじゃないな。(⌒-⌒; )
民事信託って?その@ 2013/02/11(月) 02:17:04
信託って何故できたの?
ヨーロッパは中世にさかのぼります。
当時は戦争が多い時代でした。
兵士は妻子を置いて戦場に行かなければなりませんでした。
そこで戦場へ向かう前に信頼できる友人に自分の財産を移して、そこから
得られる収益を生活に困らないよう妻子に送ってもらう、ということをしておりました。
これが信託の始まりと言われております。
読んで字のごとく「信じて託す」ですよね!
わかりやすい民事信託 〜新たなマーケットを築き、高齢化社会を生き抜く!〜 2013/02/01(金) 21:40:03
2月定例セミナー 一般社団法人民事信託・相続・承継支援機構
【わかりやすい民事信託】
〜新たなマーケットを築き、高齢化社会を生き抜く!〜
1月の設立記念特別セミナーには多数の方にご参加いただきありがとうございました。
今回は、実際に資産を相続や運用していくうえで解決の糸口となるような内容になっております。
あなたのクライアント様に対してお役に立てるのはないでしょうか?
営業の新しい武器を身につけて、新マーケットを開拓しましょう。
「そんな手法もあったのか!」目から鱗が落ちますよ。
第1回定例セミナー開催企画で、アピールツール進呈します。
− セミナー内容 −
第T部『民事信託の概要』
講師: 守田靖昭(土地家屋調査士)
第U部『財務・税務面のポイント』
講師:中西裕二(公認会計士)
江藤俊平(税理士)
□日 時: 2013年2月19日(火曜日)
17:30 〜受付 18:00〜19:30
□定 員: 先着順40名
□参加費: ¥5000−(懇親会費込)
□会 場: 「天神テルラ」
福岡市中央区渡辺通5-25-18
□ 懇親会 19:30〜(同会場)
お問合せ: TEL;092-852-2805
一般社団法人民事信託・相続・承継支援機構(ATISS)
------------------------------------------
お申し込み メールもしくはFAXにてお申し込み下さい。
メール: kondo@atiss.or.jp
FAX: 092-852-2806
●参加者名:
●(フリガナ):
●会社名:
●住所:
●TEL:
●FAX:
●懇親会: 参加 不参加
●印をご記入の上お申し込みください。
http://www.to-ki.jp/morita/data/semi.pdf
民事信託定期勉強会 2013/01/30(水) 11:13:40
定期的に行ってる民事信託の勉強会。
今日は生命保険信託について学びました。
目の前の損得感情の提案ではなく、想いを形にするための方法。
民事信託と保険信託のコラボでさらに相続や承継の解決策の提案が出来そう!
一般社団法人 民事信託・相続・承継支援機構 2013/01/29(火) 11:17:13
団体設立特別セミナーも終了し、本格的に民事信託の普及活動がはじまったところです。
2月19日は民事信託について定期公演の第1回目を開催します。
詳細は現在煮込み中。
テーマとしては
「民事信託とは」
「税務・財務のポイント」
といったところですね。
相続や事業承継のついて民事信託という手法を活用して
解決の糸口が掴めるといいな!
一般社団法人 民事信託・相続・承継支援機構のHPです。
http://www.atiss.or.jp/
まだまだ工事中のページが多いですが・・・(苦笑)
団体設立記念特別セミナー 2013/01/06(日) 16:28:20
団体設立記念特別セミナー
「こんな手法があったのか。もう、もめない!悩まない!諦めない!」
『民事信託の有効活用と事業承継のポイント』
今回、事業承継、相続に様々な課題を解決し地方活性化ために、一般社団法人の設立を行いました。
そこで、民事信託の具体的な有効活用と事業承継のポイントについて情報提供させて頂く機会をご用
意致しました。九州での初の特別セミナーの開催。
専門家の方はもちろん、経営者、経営幹部の方、資産家の方、時代を担うリーダー候補の方々にもぜひ受講頂きたい内容となっております。
− 特別セミナー概要 −
第T部『事業承継のポイント』
講師:岡部薫氏
1)地方における事業承継
2)事業承継のポイント
3)中小零細の事業承継と対策
第U部『民事信託の様々な有効活用』
講師:河合保弘氏
事業承継信託
事業レスキュー信託
BCP信託
ペット信託 他
講師プロフィール
●河合 保広氏・・・・・(司法書士・元日本司法書士会連合会監事)中小企業・零細企業に対する支援業
務を中心にノウハウの構築。2001年より企業再建協議会(現CRC)を設立し、常務理事に就任。2012
年に合同会社HumanWings設立し、代表社員に就任。「誰でも使える民事信託」、「種類株式プラス
α」、「新会社法5つの罠と活用法」、「ザ・企業再編 地域エクィティへの道」「小説エスコート・ラン
ナー」その他著書多数。
●岡部 薫氏・・・・・関西大学卒業後、商社、(株)リクルート、東京海上日動あんしん生命保険(株)所
長、全国区の経営コンサル会社の執行役員を経て現職。事業承継、相続、民事信託、事業再生、経営革新、
売上・利益改善、組織活性化等様々な規模、業種のコンサルタントを行っている。オールウィンコンサル
ティング株式会社代表取締役、企業経営マネジメントサポート協同組合代表理事、一般社団法人民事信託・
相続・承継支援機構 代表理事。(ターンアラウンドマネージャー、事業承継アドバイザー、エグゼ久ティ
ブメンターコーチ、ファイナンシャルプランナー)
□日 時: 2013年1月22日(火曜日)
17:30〜受付 18:00〜20:00 特別講演
□定 員: 先着順 50名
□参加費: ¥3,000
□会 場:『天神ビル11階 9号会議室』
福岡市中央区天神2-12-1天神ビル 天神駅歩1分
□ 懇親会20:15〜(希望者・会費4,000円予定)
問合せ: TEL;092-852-2805
一般社団法人民事信託・相続・承継支援機構(ATISS)
-----------------------------------------------------------
お申し込み メールもしくはFAXにてお申し込み下さい。
✉: info@allwin-c.com
FAX:092-852-2806
●参加者名:
●(フリガナ):
●会社名:
●住所:
●TEL:
●FAX:
●懇親会: 参加 不参加
●印をご記入の上お申し込みください。
------------------------------------------------------------
□主催:一般社団法人民事信託・相続・承継支援機構(ATISS)
□後援:オールウィンコンサルティング株式会社
謹賀新年 2013/01/04(金) 00:59:58
明けましておめでとうございます。
神社で子供と記念撮影。
ドサッ!
屋根から雪のかたまり直撃。
良い一年になりそうだ。
つめたーい(>_<)
クリスマスの朝 2012/12/26(水) 01:54:46
子供たちの歓喜の声で目覚めました。
今年も良い子に?してたので、サンタさん来てくれたんだね。
子供たちの笑顔に勝るものはないですね!(*^_^*)