• 土地家屋調査士守田靖昭事務所 トップページ
  • 所長日記(ブログ)

所長日記(ブログ)

字図の写し 2013/05/16(木) 22:16:24

法務局で字図を取る時、地図管理システムなら縮尺も変えれるから
広範囲閲覧するにあたり一枚の用紙に入る様に出してくれたらいい
のになあ。

境界を探索するなら原図と同一縮尺、都市計画図で概略設計用なら
小縮尺など。

用途によって請求時に縮尺指定が出来ると助かるなあ。^^

到津の森 2013/05/06(月) 23:33:08

到津の森。
昔の到津遊園。
何年ぶりだろう?

プレリードッグ、可愛かった!(o^∇^o)



沖縄研修旅行 2013/04/20(土) 00:54:11

九北会沖縄研修旅行。
ホテル到着。
道中、世界遺産の玉陵を見てきました。
戦争の傷痕があちこちに。
首里城、旧日本軍指令本部の横だから相当砲弾の雨が降り注いだんでしょうね。




登記簿の住所と現住所 2013/04/16(火) 23:31:34

申請人の登記簿に書いてある住所と現住所が違う。

住所変更証明で戸籍の附票が、ある時以前の分が破棄されてる。
って、そんな物件に連チャンであたってる(--;

名義の変更登記は変わる毎にキチンとしましょうね!

共通言語が 2013/04/13(土) 18:46:07

去年から通いはじめたピアノのお教室。

「はい、じゃあココからコーダに行って。ココはノットコードになってる
からここでペダル外してスタッカートで弾いてみましょう。」

「・・・・???」

う〜っ共通言語が少ない、、、。
σ(^_^;)

入学シーズン 2013/04/11(木) 02:02:52

学校の近くを通過するとピカピカの学生服の子供と
ピカピカの靴の親御さん。

例年は桜満開で、花びら舞う中入学式なんでしょう。
今年は完全に葉桜ですね。


「クライアントの心を鷲掴み!」〜 聴く技術から伝える技術へ 〜 2013/03/27(水) 00:01:35

3月「士業の会」勉強会のお知らせ


3月の勉強会は士業にとって欠かせない伝える力のお勉強です。

クライアントさんの求めるものに対しキチンとアドバイスできるのが
専門家の力量とも言えます。
自分の話し方を見直してみてはいかがでしょう?!

今回はテレビやラジオのリポーターでお馴染みの渡邉由規さん。
式典の司会など20000件以上の物件を手がけてきました。

こうした経験とスキルで現在は個人向けの「話し方教室」や
企業向けに「ビジネスコミュニケーション研修」などを行っております。

受講生には士業の先生方もいらっしゃるようで今回の勉強会では
そうした先生方のお悩みを踏まえて講師をお願いしております。



■テーマ:「クライアントの心を鷲掴み!」(90分質疑含)
      〜 聴く技術から伝える技術へ 〜

     講師:渡邉由規氏
        http://www.cotoba-school.com/
     


●日時:3月29日(金)19:00〜22:00


●場所:博多リファレンス
     〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目16-14
     リファレンス駅東ビル7階  TEL 092-432-0039

●会費: 3,000円(懇親会込み)



さよならドビュッシー 2013/03/25(月) 23:06:29

さよならトビュッシー。
題名にひかれて買っちゃいました。

ミステリー作品なんだけど、ピアノの音を文字で表現してるところなんか本当にホールにいるような気にさせられます。

お爺ちゃんのセリフ「あらゆる困難に打ち勝つ方法は勝つまでやめない。負けるのは逃げたいと思う弱い自分に負けたときや」。

自己啓発本を読んでるような場面も…(^_^)


「わかりやすい民事信託」シリーズ第2弾! 2013/03/18(月) 19:42:35

4月定例セミナー 一般社団法人民事信託・相続・承継支援機構


「わかりやすい民事信託」シリーズ第2弾!
〜新たなマーケットを築き、高齢化社会を生き抜く!〜



 2月の定例セミナーに引き続き「分かりやすい民事信託」シリーズ第2弾を開催いたします。
あなたのクライアント様に対して是非お役に立てください。
営業の新しい武器を身につけて、新マーケットを開拓しましょう。
「そんな手法もあったのか!」目から鱗が落ちますよ。



− セミナー内容 −

第T部『家族信託・受益者連続型』
講師: 梅野令五

第U部『信託と登記』
講師:林匡彦



− 講 師 紹 介 −

梅野令五:行政書士
受益者連続型信託を遺言の効力と比較してお話いたします。

林 匡彦:司法書士
今回は信託契約及び登記等実務面を中心にお話しいたします。




□日 時: 2013年4月17日(水曜日)
17:30〜受付  18:00〜19:30

□定 員: 先着順40名

□参加費: ¥5000−(懇親会費込)

□会 場: 『天神テルラ』
      福岡市中央区渡辺通5-25-18

□懇親会: 19:30〜(同会場)



お問合せ: TEL;092-852-2805
一般社団法人民事信託・相続・承継支援機構(ATISS)
---------------------------------------------------------

お申し込み  メールもしくはFAXにてお申し込み下さい。
メール: kondo@atiss.or.jp
 FAX: 092-852-2806 

●参加者名:
●フリガナ:
●会 社 名:
●住  所:
●TEL :
●Fax :

  ●印をご記入の上お申し込みください。





急成長している創業社長の着眼点に学ぶ 2013/03/18(月) 00:42:18

運転手から社長へ華麗なる転身
〜急成長している創業社長の着眼点に学ぶ〜

(株)ファインロジテック 代表取締役 松永 康隆氏

 現在、40才の松永氏は、50名の社員と33台のトラックを所有する運送会社の
創業社長。高校を卒業後、いくつかの興趣を経て20代半ばでトラック運転手に
転職。そして7年前に運転手に特化した派遣会社を起業。その2年後には
100名のトラック運転手の派遣会社に成長。派遣業大手の不祥事により派遣の
仕事が激減小するも取引先からの勧めで派遣業から運送業へ転身。
 古い体質が残る運送業の世界で、新しい運転手像を目指して、企業理念、
社員共育に取り組んでいる松永氏。着眼点次第で会社は成長し続ける。その
思考について学び、元気を頂くと共に自社経営に活かしましょう!
 みなさま、お誘い合わせの上、是非ご参加ください。

日 時:2013年3月21日(木) 18:30開会(受付 18:00〜)
会 場:天神ビル11F 9号会議室(福岡市中央区天神2-12-1)
懇親会:やまだ家 お一人様3,500円 (福岡市中央区長浜1-2-5 TEL:092-714-7075)

お問い合わせ
福岡県中小企業家同友会事務局 TEL:096-686-1234



総数:1,054件 (全106頁)

前10件 |<< 70 71 72 73 74 75 76 >>| 次10件