• 土地家屋調査士守田靖昭事務所 トップページ
  • 所長日記(ブログ)

所長日記(ブログ)

中学校卒業式 2015/03/13(金) 14:24:26

中学卒業式。
義務教育終了。
これからは自律心が益々必要だ。
との祝辞。
「お父さん、お母さん、15年間育ててくれてありがとう。これからもよろしくお願いします。」
感謝の歌を捧げます。
大合唱。
涙が出ました。/ _ ;




東日本大震災あれから4年 2015/03/11(水) 13:19:59

3.11東北の震災から4年。
当時小学生だった長男がエレクトーンのコンクールに向けて熱心に練習してた頃。

ニュースの映像で、自分と同い年くらいの子たちが親や兄弟友達を亡くして避難先で途方にくれてるところを見て、涙ポロポロ流してました。

コンクールの出場者紹介の一言コメントが「地球を救ったヤマトのように、地震の被害に遭われた人が少しでも元気になってくれるようにがんばって演奏します」
と、宇宙戦艦ヤマトを演奏してたのを思い出します。

子ども心に何か役に立ちたいと思ってたようです。


ひなまつり 2015/03/04(水) 01:02:54

ひなまつり
ウサギのハム入り
ちらし寿司。

お、俳句っぽい?!
(^O^)





┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌

 ┏━━━┓土地を識り、人と社会につくす地識人
 ┃\_/┃土地の境界測量・建物新築登記の専門家
 ┗━━━┛土地家屋調査士 守 田 靖 昭
        
      〒813-0012
      福岡市東区香椎駅東三丁目4番4号
      TEL 092-405-8434
      FAX 092-405-8435
携帯 090-8629-6451
morita_y@view.ocn.ne.jp



 ■あなたの街の登記測量相談センター(福岡)
  http://www.to-ki.jp/morita/
「登記の守田」で検索
  インターネット窓口はこちら(↑)です。
morita@to-ki.jp

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘




発表会の練習 2015/02/25(水) 00:09:01

発表会の練習。
ステージで場慣れ、のつもり。
曲決めしたばかりで未だ弾けないのだが、、、。
σ(^_^;)♪




大承継時代の顧客と地盤の引継ぎ戦略セミナー 2013/11/21(木) 21:57:55

士業向けのセミナーのご案内です。


『士業・専門家事務所の生き残り戦略  専門家も例外では無い!』
 〜 大承継時代の顧客と地盤の引継ぎ戦略セミナー 〜

世の中は、少子高齢化、団塊の世代問題もあり大承継時代を迎えております。
ビジネスの展開においても、過去の成功体験だけでは太刀打ちできない時代になりました。
それは士業・専門家事務所業界にも大いに当てはまることと思います。
そこで会計事務所向けの「生き残り戦略セミナー」を開催致します。
首都圏、関西圏を始め、大変好評を頂いている貴重な内容です。
また、士業の方とビジネスを展開されている方、されようとしている方、保険業界や
不動産業界の方にも非常に役立つ内容となっています。



日  時 : 平成25年12月5日
14:00〜17:00 セミナー(受付開始 13:30)
17:30〜19:30 懇親会 ※ 会費は当日集めます。(3,150円) 

会  場 : 天神クリスタルビル Bホール
福岡県福岡市中央区天神4丁目6-7 ※受講票と一緒に地図をお送りします。

受講費 : 当日 6,000円 (事前入金 5,000円)

定 員 : 40名(定員になり次第、締め切ります)

        ※お申し込み後、受講票、入金案内等をお送りします。



申し込み :  下記の内容を記載のうえ↓コチラのADDへまたは添付の用紙でFAX
            Email  info@successor.jp
【貴事務所名】
【御参加者名】
【住所】 
【Email】
【参加日】12/5福岡( □セミナー □懇親会 )に参加します。






【主催】一般社団法人中小企業事業承継協会
    東京都中央区銀座2-12-12 TEL:03-5534-9410(高橋/幾島)
【協賛】一般社団法人民事信託・相続・承継支援機構
    株式会社パレッツ

http://www.to-ki.jp/morita/data/大承継時代の顧客と地盤の引継ぎ戦略セミナー申込書.pdf

区長会の同窓会 2013/05/27(月) 11:37:36

宗像市の区長会の同窓会。
かれこれ10年近く続いてる。

行政区長と農事区長が一緒にやってた最後の区長会仲間。
現在の地区コミュニティの区長会は行政区長のみ。

農家や猟師さんがたくさんいるので、今日はイノシシと
烏骨鶏の料理。

豪快です。

それにしても、美味〜い!(^O^)



字図の写し 2013/05/16(木) 22:16:24

法務局で字図を取る時、地図管理システムなら縮尺も変えれるから
広範囲閲覧するにあたり一枚の用紙に入る様に出してくれたらいい
のになあ。

境界を探索するなら原図と同一縮尺、都市計画図で概略設計用なら
小縮尺など。

用途によって請求時に縮尺指定が出来ると助かるなあ。^^

到津の森 2013/05/06(月) 23:33:08

到津の森。
昔の到津遊園。
何年ぶりだろう?

プレリードッグ、可愛かった!(o^∇^o)



沖縄研修旅行 2013/04/20(土) 00:54:11

九北会沖縄研修旅行。
ホテル到着。
道中、世界遺産の玉陵を見てきました。
戦争の傷痕があちこちに。
首里城、旧日本軍指令本部の横だから相当砲弾の雨が降り注いだんでしょうね。




登記簿の住所と現住所 2013/04/16(火) 23:31:34

申請人の登記簿に書いてある住所と現住所が違う。

住所変更証明で戸籍の附票が、ある時以前の分が破棄されてる。
って、そんな物件に連チャンであたってる(--;

名義の変更登記は変わる毎にキチンとしましょうね!

総数:1,060件 (全106頁)

前10件 |<< 70 71 72 73 74 75 76 >>| 次10件