• 土地家屋調査士守田靖昭事務所 トップページ
  • 所長日記(ブログ)

所長日記(ブログ)

九北会研修会 2013/03/09(土) 17:32:44

柳川の川下り、初体験。

そして、めっちゃラフな研修会。
ビール片手の講師にビール飲みながら聞くメンバーたち。
みんなPC持参でネット繋いて、もろにITちっく。
このギャップがいいね(^^)



14条地図作成現地事務所 2013/03/06(水) 00:27:50

14条地図作成現地事務所、閉鎖しました。
残務整理で法務局の1階に移転しました。

今回の作業地区では境界が明確になりました。\(^o^)/



民事信託とは?(そもそも信託ってどうして出来たの?) 2013/03/01(金) 02:09:36

民事信託の講師しました。

コチラで動画出てます。
http://youtu.be/FaxQQOGRIZI



http://www.atiss.or.jp/
一般社団法人 民事信託・相続・承継支援機構

民事信託4月のセミナー予告 2013/02/28(木) 16:49:18

民事信託の4月定例セミナー予告です。

「分かりやすい民事信託」シリーズ第2弾は
4月17日水曜日18時スタートの予定です。

詳細は現在作成中。
週明けには案内状作成予定です。

皆さん、手帳に「民事信託セミナー」と書き込んでてくださいね!



HPはこちら↓
http://www.atiss.or.jp/

「民事信託で想いを形に」
一般社団法人民事信託・相続・承継支援機構
民事信託の出張セミナー承ります。







民事信託の勉強会後は楽しい懇親会 2013/02/23(土) 15:54:23

民事信託の講師も終了し、懇親会で一息。
真剣な勉強会のあとは楽しく過ごしました。
飲みながら参加者の方々とたくさんお話して、
気がつくと何も食べてなかった。





新たなマーケットを築き、高齢化社会を生き抜く! 2013/02/22(金) 18:47:34

定例セミナー第1回目のテーマは

「わかりやすい民事信託」
〜新たなマーケットを築き、高齢化社会を生き抜く!〜

2部構成で開催でした。



第T部『民事信託の概要』
講師: 守田靖昭(土地家屋調査士)


第U部『財務・税務面のポイント』
講師:中西裕二(公認会計士)


講師:江藤俊平(税理士)




次回をお楽しみに!

http://www.atiss.or.jp/



福岡市「天神テルラ」にて


ピアノの和音 2013/02/12(火) 02:44:53

現在練習中の曲。
左手の和音、指三本までならなんとか。
四本になると、ほとんどパニック状態。
一本しか変わらないのにな〜。
割合にすると33%アップか。
対前年度比経常利益133%の会社と考えたらスゴイですよね。
やはり指一本増えるのは並大抵のことじゃないな。(⌒-⌒; )


民事信託って?その@ 2013/02/11(月) 02:17:04

信託って何故できたの?

ヨーロッパは中世にさかのぼります。
当時は戦争が多い時代でした。
兵士は妻子を置いて戦場に行かなければなりませんでした。
そこで戦場へ向かう前に信頼できる友人に自分の財産を移して、そこから
得られる収益を生活に困らないよう妻子に送ってもらう、ということをしておりました。
これが信託の始まりと言われております。
読んで字のごとく「信じて託す」ですよね!

わかりやすい民事信託 〜新たなマーケットを築き、高齢化社会を生き抜く!〜 2013/02/01(金) 21:40:03

2月定例セミナー 一般社団法人民事信託・相続・承継支援機構


【わかりやすい民事信託】

〜新たなマーケットを築き、高齢化社会を生き抜く!〜



 1月の設立記念特別セミナーには多数の方にご参加いただきありがとうございました。
今回は、実際に資産を相続や運用していくうえで解決の糸口となるような内容になっております。
あなたのクライアント様に対してお役に立てるのはないでしょうか?
営業の新しい武器を身につけて、新マーケットを開拓しましょう。
「そんな手法もあったのか!」目から鱗が落ちますよ。
第1回定例セミナー開催企画で、アピールツール進呈します。



− セミナー内容 −

第T部『民事信託の概要』
    講師: 守田靖昭(土地家屋調査士)

第U部『財務・税務面のポイント』
    講師:中西裕二(公認会計士)
       江藤俊平(税理士)


□日 時: 2013年2月19日(火曜日)
17:30 〜受付  18:00〜19:30
□定 員: 先着順40名

□参加費: ¥5000−(懇親会費込)

□会 場: 「天神テルラ」
福岡市中央区渡辺通5-25-18

□ 懇親会 19:30〜(同会場)



お問合せ: TEL;092-852-2805
一般社団法人民事信託・相続・承継支援機構(ATISS)
------------------------------------------

お申し込み  メールもしくはFAXにてお申し込み下さい。

メール: kondo@atiss.or.jp
 FAX:  092-852-2806 

●参加者名:
●(フリガナ):
●会社名:
●住所:
●TEL:
●FAX:
●懇親会:  参加   不参加

  ●印をご記入の上お申し込みください。



http://www.to-ki.jp/morita/data/semi.pdf

民事信託定期勉強会 2013/01/30(水) 11:13:40

定期的に行ってる民事信託の勉強会。
今日は生命保険信託について学びました。
目の前の損得感情の提案ではなく、想いを形にするための方法。
民事信託と保険信託のコラボでさらに相続や承継の解決策の提案が出来そう!

総数:1,054件 (全106頁)

前10件 |<< 71 72 73 74 75 76 77 >>| 次10件