所長日記(ブログ)
考えてみませんか!地域に根ざす中小企業の役割を! 2012/06/11(月) 17:56:21
中小企業憲章制定2周年記念
福岡県中小企業家同友会創立50周年記念事業
考えてみませんか!地域に根ざす中小企業の役割を!
映画『ふるさとがえり』上映とパネルディスカッション
この映画「ふるさとがえり」は、地域社会の課題を浮き彫りにし、
地域をもっと考えなければと呼びかけます。
第1部で映画を見た後、第2部でのパネルディスカッションでこの映画の狙いを共有し、中小企業の役割を考えます。
そして、地域での中小企業の認識を高め、「中小企業憲章」「中小企業振興基本条例」の意義を訴えます。
【第1部】 映画「ふるさとがえり」上映(2時間15分)
【第2部】 パネルディスカッション
「地域と共に生きる中小企業」(1時間)
パネラー
林 弘樹 氏(「ふるさとがえり」製作の映画監督)
松田 一也 氏(九州経済産業局 地域経済部 地域経済課長)
時枝 寛 氏(㈱コミプラ 代表取締役/ 福岡同友会 共同求人委員長)
コーディネーター
村山由香里 氏(㈱アヴァンティ 顧問/ 福岡同友会 副代表理事)
記
日時:2012年6月16日(土)14:00~17:30(13:15受付)
場所:都久志会館大ホール
(福岡市中央区天神4-8-10 電話092-741-3335)
参加費:1,000円
(チケット制です。できるだけ事前にチケットをご購入下さい)
主催/ 福岡県中小企業家同友会
共催/ 中同協九州沖縄ブロック
(福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)
後援/ 九州経済産業局・福岡県中小企業団体中央会
★会員の皆様だけでなく、社員、ご家族、お知り合いの経営者など広くお声かけ頂き、ぜひご参加下さい!
お問合せ:同友会事務局TEL/092-686-1234
http://e.doyu.jp/fukuoka/7days/event/detail.cfm?SeminarID=312481
潮干狩り 2012/06/05(火) 00:46:34
潮干狩り、今年はこれが最後ですね。
子供たちは貝を掘らずに山作ったり、水に入ったり。
まあ、楽しそうだからいっか!
持って帰ってきたアサリ。
動いてるアサリを見て癒されるのは、皆同じなのかな~!(^o^)
映画「ふるさとがえり」 2012/05/24(木) 23:04:17
福岡同友会50周年記念・中小企業憲章2周年
映画「ふるさとがえり」上映会
上映会スケジュール
映画『ふるさとがえり』公式サイト fb.me/EADIHKMV
yesterday · reply · retweet · favorite
知的財産権に関する無料相談会のお知らせ 2012/05/17(木) 01:41:57
知的財産権に関する無料相談会のお知らせ
1.従前から,中国等のアジア地域において,模倣品や商標や著作物の無断使用等の知的財産権侵害が多発し問題となっています。また,中国企業等第三者が,日本等の著名商標を中国で商標登録し,その結果,日本企業の中国進出において大きな障害となっていることもニュースなどで報じられているところです。
また,当初海外展開を念頭に置いていなかったなどの理由から,日本でのみ特許権や商標権を取得したものの,当該特許や商標を使用した製品が好調で,その数年後に,海外展開を計画するというお話が昨今よく聞かれます。
既にご承知の方もおられるかと存じますが,特許については日本での出願から1年半経過後に公開されるため,それ以降の外国での権利化は米国等の限られた国を除き不可能となってしまいます(商標については,「マドリッド協定議定書」に基づく国際登録出願という制度があるため,自国の登録商標に基づく外国での権利化は,たとえ出願から数年後であっても可能です。)ので,その段階では,外国での権利化ができないという事態も生じかねません。
このように,海外進出をご検討の事業者にとっては,日本だけでなく,中国その他の外国における特許・商標管理についても,日頃から対策をとられることが必要になります。
2.また,うちは海外進出など考えていないし,特殊な技術を使用した製品も製造していないとお考えの事業者もおられるかもしれません。
しかし,(日本国の権利が及ばない)外国において貴社製品の模倣品(粗悪品)が生産され,それらが大量に日本に輸入されますと,特に中小企業様にとっては,(たとえ日本では権利行使が可能であっても)それらの対策だけでも多大な時間とコストを費やさなければなりません。これまでの事例では,「工具・治具類」や「日用品」の粗悪品の輸入事例もございました。
この問題に対する最も有効(かつ低コスト)な対策は「(模倣品)生産国」における「差止め・廃棄請求」です。したがって,今や外国での事業を現在は検討されていない企業様にとっても,外国(特に模倣品生産国)での権利化の必要性は決して他人事ではありません。
3.更に,国内に目を向けましても,先日もニュースで大きく取り上げられましたが,越後製菓が,切り餅を形崩れしないように焼き上げる切り込みに関する特許権を侵害されたとして佐藤食品工業を訴えた「切り餅事件」は,特に記憶に新しいところです。この訴訟では,佐藤食品工業に対して,製造禁止と約8億円の賠償を命じた判決が言い渡されており,知的財産の重要性がさらに注目されております。
素人目には一見何気ない模様としか思えなかったり,ちょっとした工夫にしか見えないものが,実は素晴らしい発明であるなどということもあり得ます。知らず知らずに,他人の特許権を侵害していたり,逆に自社の製品について,ちょっとした工夫に過ぎないからと過小評価して折角の発明も特許を取得しなかったばかりに,同業者にマネされるなどして利益を得る機会を失うというもったいない事態を招くこともあるかもしれません。
4.この度,米国,欧州特許条約加盟国,中国,韓国,台湾,インド,マレーシア,タイ,カナダ,等で豊富な外国出願実績を有しておられるなど国際的な知的財産の権利化とその活用に精通され,また中小企業に対する知的財産権サポート業務を数多く手掛けてこられた大阪の弁理士河野広明先生をお迎えして,知的財産権の無料相談会を開催させて頂くことになりました。
この機会に,日常業務に埋もれている貴社の知的財産をもう一度見直して頂き,何かご不明の点がございましたら,無料での相談会ですので,お気軽に御連絡頂けると幸いです。
なお,第1回相談会は,今月2012年5月28日(月)10時~18時に開催致しますが,今後も月1回程度のペースで開催を予定しておりますので,今回,日程が合わない方は,第2回以降の無料相談会をご利用下さい。
なお,下記ページにも紹介記事が掲載されておりますので,ご参照ください。
http://www.data-max.co.jp/2012/05/07/post_16445_dm1305_1.html
<連絡先・相談会会場>
■岡本綜合法律事務所
所在地:〒810-0001福岡市中央区天神3-3-5 天神安田第6ビル6F
TEL:092-718-1580
FAX:092-718-1588
IPPhone:050-3349-3548
E-mail:info@okamoto-law.com
<共同相談担当弁理士>
■河野広明特許事務所
所長・弁理士 河野広明(特定侵害訴訟代理業務付記弁理士)
所在地:〒530-0036大阪市北区与力町4-8 末広センタービル7F
URL:http://www.kou-pat.com/index.html
H24博多どんたく 2012/05/05(土) 23:18:46
博多どんたく。
今年もパレードにディズニー参加でした。
ミッキーたちに会えて良かったね!(o^∇^o)ノ
被災地を描いたドキュメンタリー映画 2012/05/03(木) 21:47:29
被災地を描いたドキュメンタリー作品のご紹介です。
「大津波のあとに」
監督:森元修一/日本/2011/日本語/74分
2011年3月11日に発生した東日本大震災。その2週間後の仙台、東松島、石巻を撮影した記録。
児童108人中74人が津波にのまれてしまった石巻市大川小学校を中心に描いた作品。
「槌音」
監督:大久保愉伊/日本/2011/日本語/23分
故郷の岩手県大槌町が被災、家族も被害に見舞われた監督が、
津波に流されることを免れた震災前の貴重な映像を編み込んで綴った詩。
詳細はコチラ↓
http://fartheron.soragoto.net/
2つの平和な暴力 2012/04/30(月) 23:18:24
ゲーテの本を読んでて思わず目に付いた言葉です。
2つの平和な暴力がある。法律と礼儀作法だ。
ゲーテ「格言と反省」より
うん、確かにそうとも言える。
宗像少年の翼 2012/04/24(火) 22:59:47
募集中です!
☆団員(小4~中3)
事前研修6月17日 、7月7・8日
本研修8月16~20日
事後研修10月28日の研修に参加できる男女。
☆高校生ルーキーズ養成塾3期生
... ☆スタッフ(20~)
詳細はhttp://kouryuukan.weblike.jp/cgi-bin/kaiin01.cgi?id=200
お問い合わせください。
★活動内容
宗像市・福津市の小学校4年生から中学校3年生までの子どもたち
を対象に8月に集団宿泊研修を行っています。研修地は沖縄が主
で、独特の文化や歴史、豊かな自然を学びながら、集団生活の中
で青少年の育成を目指しています。事前研修を6月と7月(1泊)に
行った後、8月に沖縄研修(3~4泊)を行い、10月に事後研修を行
います。
沖縄研修の企画・運営を行う実行委員会は、毎年4月に発足し、
12月に解散する単年度組織です。実行委員会スタッフは例年25名程
度で、宗像地域または近郊に在住・通勤・通学の18歳以上の方が対
象です。また期間中は週に1回の定例会議と事前・事後も含めたす
べての研修に参加できるというのも参加条件の一つになります。
激震に耐える、一筋のあかり 2012/04/23(月) 01:55:28
同友会中央支部、4月例会。
社長の決断~激震に耐える、一筋のあかり~
株式会社ビービーグローバルの高城社長の報告です。
自社の最大の危機は何でしたか?
それをどう乗り越えましたか?
FaceBookで見つけた癒し 2012/04/16(月) 22:56:02
癒しのツボにはまっちゃいました(笑)
されたらしぇあ様
こ・・・これはっっ!
カップウーサギ!?
くれぐれも食べちゃダメー。
http://www.facebook.com/#!/photo.php?fbid=343703849011618&set=a.323229871059016.64902.323219201060083&type=1&theater