• 土地家屋調査士守田靖昭事務所 トップページ
  • 所長日記(ブログ)

所長日記(ブログ)

第12回FUKUOKA成長塾 2011/06/22(水) 01:07:37

FUKUOKA成長塾、今回は著書「儲かる仕組みは社長がつくれ!」で
おなじみの高橋純氏のお話でした。

経営の本質を突いた内容で、経営者である自分でも薄々感じてたものを
あえて鋭いトークでいわれるとかなり堪えました。

高橋氏のブログは↓コチラです。
http://blog.livedoor.jp/enjob3/


被災地へ自転車2 2011/06/20(月) 23:24:27

気仙沼中学校生徒に送る自転車。

今日が第1陣目で17台。

山梨から15台送るということで、あと28台。

気仙沼の中学生の喜ぶ顔をイメージして、

今月中に確保したいね!


行動計画セミナー 2011/06/19(日) 08:37:49

昨日と今日の2日間、行動計画セミナー。

普段は話を聞いてメモして帰る、というセミナーだが
今回はひたすらアウトプット。

普段一人でじっくり考える機会があまりないので
脳みそから汗がでてきそう。

年に2回こういう日を設けています。


被災地へ自転車 2011/06/14(火) 18:32:12

被害の激しかった気仙沼。

中学校が完全に被害をうけて学生さんたちは被害の少ない学校へ通わなくてはなりません。

しかし、距離がありすぎて徒歩ではかなり困難な状況。

購入するにもモノがない。

そこで自転車を全生徒に。

各自治体と協議して何とか全生徒数の台数確保に努めてます。

現在、宗像市で13台。
古賀市で確保中。(10台ちょっと見込み)




ホタル 2011/06/13(月) 00:04:12

ホタルを見に行ってきました。

ホタルの里。

写真を撮りたかったのですが難しいですね!





九州経済産業局主催のセミナー 2011/06/06(月) 00:34:25

九州経済産業局主催のセミナーです。
いま、この日本で我々に出来ることは?
是非みなさんお知恵を!

キーパーソン2011KYUSHUプレミア

〜キーパーソンとの出会いが地域に新たな展開を生む〜
震災復興と担うべき福岡・九州の役割
全国キーパーソンからの提言


日時:平成23年6月7日(火)13:00〜17:40
会場:福岡合同庁舎本館5階 共用中会議室A,B
   福岡市博多区博多駅東2-11-1
参加費:無料


懇親会:地下食堂(参加費2千円)


詳細と申し込みは↓コチラ
http://www.kitec.or.jp/sangaku/premia.pdf


小学校うんどうかい 2011/05/29(日) 01:27:05

小学校の運動会、雨。

一生懸命練習してきたので見てほしい。
延期になると父兄の数が減る。

で、強行で開催。

本降りはテントに避難しながらプログラムも変更しながら最後まで。

でも、やって良かったね。

すごく盛り上がりました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


子供にやさしいボーリング場 2011/05/26(木) 01:22:58

最近のボーリング場は子供に優しいですね。

未就学児がボーリング場に行くと昔はつまらいものでした。

玉を転がしてもガーターばかり。
しかも途中で止まるなど。

最近のボーリング場はガーター防止柵が出てくるうえに
転がすための台まで用意してくれているようだ。

これならチビッコ達も楽しめそうです。



理念と経営の勉強会 2011/05/23(月) 01:59:33

「理念と経営」の勉強会に参加しました。

業種が違えども経営の根本は同じなんだね。

今回の勉強会はメモがいっぱいになりました。


カブトガニ発見 2011/05/20(金) 00:33:16

浜に打ち上げられたカブトガニ。

一瞬カブトガニよね?と疑いつつも近寄ってみる。

「お〜っ、天然記念物!」

残念ながら死んでおりました。

そっと裏返してみる。

直接見たのは初めてでした。





総数:1,054件 (全106頁)

前10件 |<< 81 82 83 84 85 86 87 >>| 次10件