所長日記(ブログ)
「経営者としての責任とは何か」 2011/10/09(日) 00:10:15
「経営者としての責任とは何か」
〜同友会で学び、挑戦し続けてきた10年間〜
(報告者〉 (株)コミプラ 代表取締役 時枝 寛 氏
【福岡同友会求人共育委員会 委員長 / 南支部】
企業を変革させるために共同求人により新卒採用活動に取組む中で、
社員と一緒に目標を達成するために経営指針書を本気で作成することから始まり、
その過程で起こる様々な問題、気づき、課題を時枝社長が決意をもってどのように取組み、
どのように変わったことで社内に経営指針を浸透させていったか、経営体験を報告いただきます。
新卒採用を行っていない方も、求人活動によって経営者としての成長や気づき、社員や会社にとって
経営者のあるべき姿や姿勢を深く考える事ができる、またとない機会です。
是非、多くの皆様の参加を心よりお待ちしています。ゲストの方も大歓迎です!!
■日 時:2011 年10月20日(木) 18:00〜 (受付:17:30〜)
※今回の例会は合同のため通常より30分早く開会致します。
■場 所:福岡県中小企業振興センター 301号室
(福岡市博多区吉塚本町9番15号 TEL:092-622-6230)
☆例会終了後、楽しい懇親会を予定しております!!
■懇親会:例会会場にて 会費:2,000 円
※10月17日以降のキャンセルは会費を頂く場合があります。
***お申し込みはコチラ↓***
http://e.doyu.jp/fukuoka/7days/event/detail.cfm?SeminarID=278795
彼岸花 2011/10/07(金) 00:47:21
この時期、なぜか咲く彼岸花。
仏様の通る道なんだって。
一本道見つけました。
14条地図作成のお勉強 2011/10/03(月) 00:11:40
休日の午後からぶらっとお出かけ。
文房具屋さんでちょこっとお買い物して
ハンバーガー屋さんに立ち寄る。
読書の秋ということもあり。
不動産登記法第14条作成作業規定と積算解説の本読み。
というよりお勉強。
これで土地の境界紛争が少しでも防げるといいのになあ。
と、思いながら読書にふけっていると外は既に真っ暗でした。
「一生懸命」な「まじめ」社員を『稼げる』人材に育てる法 2011/09/28(水) 11:42:37
このたび、私が親しくさせていただいている、
日本人事経営研究室鰍フ山元社長が
『「一生懸命」な「まじめ」社員を『稼げる』人材に育てる法』
(中経出版)を出版されました。
... 中小企業の成長にとって必要な人材を成長させるための考え方
とその手順が、これまでにない切り口で実践的かつわかりやす
くまとめてあり、中小企業の経営者の方には必読、お勧めの書
だと思い、みなさんにもご紹介させていただきました。
もしご興味がある方は、お得な特典つきのアマゾンキャンペー
ンが今日と明日(9月28日、29日)の2日間にわたって行
われますので、こちらでお買い求めになることをお勧めします。
山元社長からは、
「できたら9月28日(水)キャンペーン初日に買っていただ
ければ、ありがたいです」
とのことでした。
『「一生懸命」な「まじめ」社員を『稼げる』人材に育てる法』
(中経出版)
アマゾンキャンペーンはこちらから。
↓↓↓
http://jinjiseido.com/book2
上記書籍紹介ページからアマゾンキャンペーンのバナーをクリ
ックして、キャンペーンページに進み、
『お名前』『メールアドレス』『Amazonでの注文番号』を入力し、
都道府県を選択してください。
その後、日本人事経営研究室からデータのダウンロードページ
のアドレスが送付されます。
HPからの問合せが増える2つのゴールデンポイント 2011/09/25(日) 16:29:46
福岡県中小企業家同友会中央支部
支 部 長 亀川 隆
増強担当副支部長 中村 恵子
中央ブロック担当副支部長 守田 靖昭
中央支部 2011年度第3回
『ウェルカム交流会』
〜ホームページからの問い合わせが増える〜
2つのゴールデンポイント
中央支部「ウェルカム交流会」のご案内をいたします。
今回は、株式会社ランドマークスの木村哲さんにホームページからの受注が増える要素をお話していただきます。
新会員さん、ゲストの方をたくさんお誘い合わせのうえご参加ください。
日 時/ 2011年10月12日(水)18:00受付 18:30開会
会 場/ やまだ家2階
福岡市中央区長浜1丁目2番5号 TEL : 092-714-7075
会 費/ゲスト1,000円 会員2,000円
内 容/
18:00 受付開始
同友会VIDEO
18:30 開会あいさつ・支部長あいさつ
18:35 報告 株式会社ランドマークス 木村哲さん
19:25 新会員・ゲスト自己紹介
19:40 懇親会準備
19:50 懇親会開催
21:00 解散
申込書添付してます。
奮ってご参加ください。
http://www.to-ki.jp/morita/data/1110中央ウェルカム交流会案内.pdf
音楽の絵本 2011/09/23(金) 00:20:58
「音楽の絵本」
こんど福岡に来るのは来年の1月だ。
日程空けておかなくては!
子供たちも楽しみにしてるしなあ。
宗像ユリックスでの公演は第1回目は知らなかったけど、それ以降は皆勤です。
www.superkids.co.jp
一部地目変更・分筆登記? 2011/09/19(月) 22:11:09
久々にお庭の手入れ。
夏場の草が伸びやすいときに草むしりしたっきり。
普段家にいると真っ暗なので気づかなかったが、
な、なんと。
すでに庭じゃない。
草をむしるどころじゃなくて草刈機の導入。
宅地じゃないよ、原野と言うべきか・・・。
庭だけ分筆して地目変更登記しようかと思うくらいでした。
地目変更や分筆登記の詳細は↓コチラ
http://www.to-ki.jp/morita/
エレクトーン九州大会 2011/09/11(日) 23:29:29
アクロス福岡、エレクトーンの九州大会に行ってきました。
ここまで来るとすごいですね!
「上手い」というより「惹き付ける」というのでしょうか!?
... 演奏も練習したもの以外に即興まで審査になるという。
2小節ほどのフレーズが書いてあり、あとはその場で
制限時間内で即興で演奏するんだって。
凄すぎる( ̄0 ̄)/ オォー!!
11月の全国大会に4名の出場が決まりました。
長男(来年中学生)は「来年、ココに出る!!!」
と燃えてました。
士業の会、納涼会 2011/09/09(金) 16:36:36
今日は、「士業の会」の納涼会です。
とはいうものの既に涼しいのですが・・・。
8月予定だったのが9月に食い込んじゃった。
みんなに会えるので楽しみだ!
湧き水 2011/09/04(日) 00:48:18
湧き水を撮ったんだが・・・。
写真にすると良く分からない(>_<)