所長日記(ブログ)
FaceBookページ 2011/04/08(金) 01:34:35
Facebookページ(旧ファンページ)の短いURLとれました。
25人に支持されてはじめて取れるURLです。
この25人に達するまでの過程も結構楽しめました。
今後どう活用していくか、今後の課題です。
ちなみに↓コチラ
http://www.facebook.com/MORITAjimusho
Facebook登録している方、是非「いいね」ボタン押してください。
自治会長退任 2011/03/28(月) 22:45:58
日曜日、自治会の総会がありました。
平成22年度の自治会長退任記念日です。
コミュニティの総会は5月なので、それまでは引き続き運営委員
としての職務はありますが、これでひと段落といったところです。
さあ、今年度は日曜日に子供たちと遊ぶ時間が少しは増えるぞ!
そして同じく役員を務めたメンバーともこの一年一緒に乗り切った
仲間でこれからも戦友(?)として一生の付き合いが始まります。
時間の拘束など不利益な部分はたくさんあったけど苦楽を共にした
たくさんの仲間と出会えたことに感謝です。
災害派遣建築士のお礼 2011/03/23(水) 20:47:36
先日お願いした災害派遣建築士の件ですが
おかげ様で何とか人数揃いました。
損害保険の鑑定業務なので一日も早く保険が出て
建て直しを図ることが出来るといいですね。
何億円もの義援金が出せない僕が出来ることと
言えば、あらゆる媒体を駆使してお願いするこ
とくらいしかなかったので、災害のお手伝いが
少し出来たような気がします。
感謝致します。
ありがとうございました。
災害派遣建築士の件 2011/03/17(木) 01:33:34
 災害派遣建築士の件
下記内容の相談を受けて探したのですが、僕の知り合いでは足りません。
建築士さんご紹介ください。
--------------------------------
1 各1級建築士及び2級建築士の皆様方へ
全世界から救助隊が日本の支援のためにこられています。
ここで私たちのできることは1日でも早く被害にあわれた方の
救済が早く実施されることと思います。
そこで、損害保険会社から建物鑑定をする
建築士の方の要請があります。
下記の通りご協力をお願い致します。
2 被害建物の調査、鑑定に従事して頂く鑑定人(建築士)が
大半に不測しております。
3 東京都心の損害保険会社に出向して頂き、担当者から
被害建物の調査鑑定依頼を受けて被害額を積算する
のが仕事です。
4 かなりの建築士さんが必要ですので期間は
1週間〜2週間、又は長期に仕事ができる方は
1ヵ月でも可能です。
5 日当、宿泊、交通費は仕事ができる
建築士さんにご説明しますが、
日当計算になります。
建築士さんの問い合わせでもかまいません。
仕事の詳細な点は説明できます。
よろしくお願いいたします。
********************
日本科学鑑定
福岡本社
〒812-0002
福岡市博多区空港前2丁目5-40(503)
TEL (092) 623-1231/FAX (092)623-1070
大阪支社 
〒572-0018
大阪府寝屋川市境橋町19-10-201
TEL (072)837-3420/FAX (072)837-3430
E-mail:jrs0119@spice.ocn.ne.jp
URL:http://www.jrs0119.com
【担当】 中山 徳政
********************
東北地方の震災 2011/03/14(月) 00:19:59
東北地方の震災3日目、被害状況が益々深刻なことが分かってきました。
ご家族・ご親戚・ご友人はご無事でしょうか。
福岡も西方沖地震の被災地なので人事ではないですね。
小っちゃな事でも出来ることをお手伝いしたいと思います。
自主防災会組織の変更案の打ち合わせをしていたが、
議論してる内容が映像をみると無力に思えました。
道路買収 2011/03/08(火) 00:50:41
道路拡幅による買収のお願いをされた土地の所有者。
「なぜ、こんなところの道を広げないといけないのですか?」
「中学校が統合になって通学路の範囲が大幅に変わってきます。
そのため歩道を整備しないと安全性の確保がままならないので」
「それなら納得です」
と、快く応じた所有者の方も素晴らしいと思いました。
区長会の 2011/03/05(土) 01:29:33
区長会のお別れ会がありました。
5月のコミュニティ総会まではまだ業務が残っているが。
一年があっという間に過ぎてお互い初めてあったもの同士でしたがここまでくると和気藹々で楽しい仲間になりました。
ほとんどの方が区長交代になるのですが、年度明けて同窓会をしようということで楽しみが増えました。
少し曲らしく 2011/02/23(水) 00:57:38
先月買った楽譜。
ありがとう/いきものがかりのピアノバージョン。
やっと最近曲らしくなってきたような・・・^^
同じくらいに「宇宙戦艦ヤマト」のエレクトーンの楽譜とレジスト。
長男が弾くエレクトーンのほうがはるかにカッコいい。
さくらの植樹祭 2011/02/20(日) 22:39:08
コミュニティの桜の植樹祭が開催されました。
今年が最後だそうです。
今回は広報部としての参加。
出産記念や卒業記念など、参加者のみなさん想い思いの記念樹を植えてました。
会場では「未来郵便」ってポストがあり、
「10年後発送した直後の日曜日にまたココで再会しましょう。」
というイベント。
10年後、楽しみだね(^_-)
しかし10年間管理はどうするんだろう?
と、一人夢のないことを考えました f^_^;)
桜の植樹 2011/02/16(水) 00:57:46
1月20日コミュニティの活動で広場に桜の植樹。
このイベントも今年度が最後。
卒業する子や、出産の記念樹で参加する方も多い。
子連れで植樹に行ったことがあったが、今回は広報委員として
取材に行く予定。
みんなの笑顔が見れるといいな(ヾ*)