所長日記(ブログ)
道路買収 2011/03/08(火) 00:50:41
道路拡幅による買収のお願いをされた土地の所有者。
「なぜ、こんなところの道を広げないといけないのですか?」
「中学校が統合になって通学路の範囲が大幅に変わってきます。
そのため歩道を整備しないと安全性の確保がままならないので」
「それなら納得です」
と、快く応じた所有者の方も素晴らしいと思いました。
区長会の 2011/03/05(土) 01:29:33
区長会のお別れ会がありました。
5月のコミュニティ総会まではまだ業務が残っているが。
一年があっという間に過ぎてお互い初めてあったもの同士でしたがここまでくると和気藹々で楽しい仲間になりました。
ほとんどの方が区長交代になるのですが、年度明けて同窓会をしようということで楽しみが増えました。
少し曲らしく 2011/02/23(水) 00:57:38
先月買った楽譜。
ありがとう/いきものがかりのピアノバージョン。
やっと最近曲らしくなってきたような・・・^^
同じくらいに「宇宙戦艦ヤマト」のエレクトーンの楽譜とレジスト。
長男が弾くエレクトーンのほうがはるかにカッコいい。
さくらの植樹祭 2011/02/20(日) 22:39:08
コミュニティの桜の植樹祭が開催されました。
今年が最後だそうです。
今回は広報部としての参加。
出産記念や卒業記念など、参加者のみなさん想い思いの記念樹を植えてました。
会場では「未来郵便」ってポストがあり、
「10年後発送した直後の日曜日にまたココで再会しましょう。」
というイベント。
10年後、楽しみだね(^_-)
しかし10年間管理はどうするんだろう?
と、一人夢のないことを考えました f^_^;)
桜の植樹 2011/02/16(水) 00:57:46
1月20日コミュニティの活動で広場に桜の植樹。
このイベントも今年度が最後。
卒業する子や、出産の記念樹で参加する方も多い。
子連れで植樹に行ったことがあったが、今回は広報委員として
取材に行く予定。
みんなの笑顔が見れるといいな(ヾ*)
小っちゃな「つ」 2011/02/11(金) 23:28:59
5歳の本読み。
小っちゃな「つ」をそのまま読んでしまう。
小っちゃな「つ」は読まなくて詰まるだけだよ。
しかし「・・・」通じてない。
例えば、と言ってたくさん例を挙げて説明するが微妙な顔。
半日経過後一人で声を出して読んでいるのを聞くと、出来てるじゃないですか。
ちょっと、ホッとしました( ̄o ̄*)
失敗しない経営戦略とは? 2011/02/09(水) 02:47:29
創業81年。成長し続ける秘訣を学ぶ
~現在116店舗。失敗しない経営戦略とは?~
2月合同支部例会は、福岡の地で創業81年をむかえたお仏壇のはせがわ長谷川会長のお話です。
創業時から今日に至るまでお仏壇、仏具の販売を中心に、関連するお葬式ご相談・ご紹介事業、霊園・墓石事業、及び世界文化遺産・国宝・重要文化財の修復事業を独自の経営戦略により展開され、その店舗数は現在116店舗にも及びます。厳しい経済情勢の中でも次々に新事業を手がけられる長谷川会長の動向、思考、信念にふれて、我々中小企業家も不況の波に飲み込まれないよう次の一手を間違ったものにしないため、経営のヒントになるお話です。
報告者:
長谷川 裕一氏 株式会社はせがわ 代表取締役会長(有明支部)
プロフィール
1940年福岡県直方市生れ。
全国の仏壇仏具販売で No.1 のシェアを誇る「株式会社はせがわ」代表取締役会長 ( 創業 / 1929 年 従業員数 /1052 名 )
■主な役職 : 日本ニュービジネス協議会連合会会長、茶道遠州会本部 理事長、九州工業大学産学連携推進センター客員教授、九州大学総長アドバイザリー会議 委員等
■日時:平成23年2月17日木曜日
18:00受付 18:30開会 21:00閉会
■会場:天神ビル11F 9号会議室
■担当:かすや・中央支部役員会
■参加費:無料。
※例会終了後懇親会:やまだ家2F(お一人様3,500円)
福岡市中央区天神2丁目12番1号
■お問合せ:092-686-1234(同友会事務局)
○今回は長谷川会長のお話が主でグループ討論はございません。(質疑応答の時間あり)
○他支部会員、ゲストの方も大歓迎です。お誘いの上、ふるってご参加ください。
○座席に限りがございますのでお早目にお申込み下さい。※懇親会の当日キャンセルは実費を頂きます。
申込締切日2011年2月13日(日)
http://e.doyu.jp/fukuoka/7days/event/ModFileDownload.cfm?APPID=97&FIDX=64228&FNOX=1&FNAME=SCHEDULE&OPTX=12\9615\
八日目の蝉 2011/02/05(土) 03:00:17
本屋さんで気になってた本。
「八日目の蝉」
NHKのドラマでやってて、映画化された小説なんですね。
やっと買いました。
なかなか読む間がなくて持ち歩いてるだけになってます(;_;)
2月です 2011/02/02(水) 00:58:02
さあ、今年もすでに1月が終わって2月に入りましたね。
今年の目標の約10%くらいが達成しているころかな?
と、言いたいところだが・・・。
九北会勉強会 2011/01/30(日) 23:18:35
土地家屋調査士の同期メンバーを中心とした勉強熱心な仲間。
九北会の勉強会。
今回はHP作成とコミュニケーション能力の向上について勉強しました。
懇親会では飲みすぎたらしく今日はちょっとシンドイ。