所長日記(ブログ)
新年度 2010/04/02(金) 00:56:44
新年度、あけましておめでとう。
今年は入学式で桜が咲いてるようですね!
自治会総会 2010/03/28(日) 00:09:28
明日は自治会の総会。
5年ぶりの会長・区長になります。
長い1年がまたやってきます。
女房曰く「また1年母子家庭になる〜っ」
春休み 2010/03/26(金) 01:12:15
今日から春休み。
仕事仲間の事務所に寄ると
「こんにちは〜」。
子供たちの声が。
「春休みやね!」
「そうなんですよ。朝から遊びに連れて行けって大変です」
と、お父さんの半分うれしいボヤキ・・・。
そう、今しかそんなこと言ってもらえないよ〜!!!
折り紙で 2010/03/21(日) 01:58:50
子供たちからお父さんへのプレゼント。
折り紙でクジラと恐竜つくってもらいました。
iPhone 2010/03/16(火) 23:31:23
iPhone注文しました。
来るのが待ちどうしいなあ!
Butterflyって曲 2010/03/11(木) 23:57:34
木村カエラのButterflyっていう曲。
こどもが聴きたいと、借りてきて楽譜もついでに見てたのですが、
五線譜に「♯」がいっぱい。
ちょっと練習する気にならないかも。
初心者用を見たはずだが・・・。
福岡文庫 2010/03/09(火) 23:48:51
福岡文庫という会で勉強会。
東洋の道という本を紐解く。
「新しいものは、実は古いものの中から発見されるものだ」
伝統の無い革新はもろい。
セミナー受けた後電車の中で読んでみましたが興味深い内容です。
絵本の音楽会 2010/03/08(月) 00:11:44
音楽の絵本?絵本の音楽会だったかな?
ライオンさんやウサギさんの着ぐるみで登場して管楽器や弦楽器
で演奏をするというコンサート。
カッコだけでなく演奏中のストーリーも楽しませるように
構成されていました。
子供たちは大喜び。
一つの曲でシューベルトだったら、モーツァルトだったらこうなる。
といろんな作曲家の特徴を捉えての演奏。
そしてウイーンだったら、アルゼンチンだったらこんな感じになる。
と地域の特徴を出した演奏。
と、大人も楽しめる内容でした。
今回は4回中2回目のコンサート鑑賞でしたが、「違うキャラクター
が来たらまた行こうね」ということで次が楽しみです!
Twitterはじめました。 2010/03/06(土) 02:20:22
最近Twitter始めました。
つぶやきブログっていうのかな。
このところ流行なのでちょっとかじっちゃおっ。
やはりiPhoneみたいなのあったほうがいいのかなあ・・・。
http://twitter.com/morita_y2001
勉強会 2010/03/03(水) 00:49:46
博多経友会に参加しました。
日本がやばい!
未来の子供たちに安心して暮らせる国家を残したいものです。
考えさせられるセミナーでした。