• 土地家屋調査士守田靖昭事務所 トップページ
  • 所長日記(ブログ)

所長日記(ブログ)

お勧めのお店 2009/08/27(木) 00:43:47

今日の飲み会のお店は
「グリル&チャイナ・カフェ&バー HAKATA ONO」でした。

披露宴の2次会でもいい感じのお店です。

天神イムズということもあって交通の便は抜群です。

もちろん料理も。

http://www.ims.co.jp/shop/shop/?shopNo=179

静かな日 2009/08/23(日) 20:29:30

今日はお兄ちゃん二人が友達のところにお泊りに行って娘ひとり。

家の中がとても静かです。

でも、娘はとても暇そう。

やっぱり遊び相手がいないとね!

クマさんにオムツ穿かせてます。






夏祭り 2009/08/20(木) 23:43:10

保育園の夏まつり。

今年はスイカ担当でした。

近所の農家の方の差し入れ?

一人ずつスイカ割りできるように持ってきてくれたようです。

もの凄い数。

準備から後片付けまでは結構大変ですが子供たちは楽しそう!



お盆休み 2009/08/12(水) 23:23:48

さあ、明日から4日間お盆休み。

今年は何とか休みにすることにしました。

従業員もたまには里帰りしてご実家の皆さんに元気な姿をみせないとね!

僕も40からの心構えをもっと習得していかないと!

まだまだ成長期です。

白鷺 2009/08/11(火) 00:50:23

お散歩中に見つけました。

シラサギちゃん。

トラクターの後ろをテクテクついて歩いてちょんと頭を下げ
何か食べてる、なんて光景も可愛いもんですね!

写真はちょっと遠かった。



近所でお散歩 2009/08/08(土) 00:12:07

こどもたちの夏休み。

近所でお散歩してきました。

「おうちの近くの不思議発見」
という名目で。

すると、ありました。近所の不思議。

普通に放し飼いのガーガーさん。

「うわー!ガーガーさんまってー」

大喜びで近づいて行くが同然ガーガーさんは迷惑そうに逃げて行く。

「そーっと近づかな逃げるよ」





いのちのたび博物館 2009/08/05(水) 00:38:47

北九州市立いのちのたび博物館に行って来ました。

学童保育での付き添いですが。

恐竜の骨や歴史資料などが展示してあるところです。

子供たちは結構楽しんでいたようです。

帰りのバスに乗り込んだ瞬間
「あ〜、くたびれた〜」
と保護者皆同感のようでした。
指導員の先生方には頭が下がります。

家族連れ行くといいかも。

HPはコチラです↓
http://www.kmnh.jp/


花火大会 2009/08/02(日) 23:31:43

規模は小さいのですが津屋崎の花火大会に行ってきました。
ちょっと離れたところで車の中からのんびりと。

音がかなり遅れて聞こえます。
天気も良く月がきれいに見えます。

一本の光の筋が上がっていきます。
かなり高いところまで行って見えなくなり、
大きな光がパッと花開く。

すると子供が
「お月さまがあぶないっ!」
(たしかにそんな風に見えなくもないが)

「大丈夫!お月さま、ずーと高いところにいるから。
火傷しないから心配せんでもいいよ。
お月さまも花火見てるんじゃないかな。」

安心したのかキャッキャ言って花火を見ていました。


遠くからの花火の写真です。
花火撮るのは難しい。



ポニョ 2009/07/27(月) 00:33:47

崖の上のポニョ。

ゆっくり子供たちとDVD観賞。

映画館に見に行ってはいるもののDVDまで購入。

映画館では本編終わって主題歌が流れ出すと同時に

「♪ポ〜ニョ ポ〜ニョ ポニョさかなの子〜♪」

と見に来た子供の大合唱。

士業の会 2009/07/25(土) 20:33:58

昨日は士業の会勉強会でした。

起業についてをテーマに各士業から意見を出し合う。

今でこそ起業するにあたってどういう順番で組み立てたら
良いかが分かるだけで、実際に自分が独立する瞬間はどう
だったのかを考えると何も考えてなかったことに気がつきました。

振り返ってみるいい機会でした。

それを基に今から開業する人に何かお役にたてることが
できたらいいな!


総数:1,054件 (全106頁)

前10件 |<< 98 99 100 101 102 103 104 >>| 次10件