お役立ち情報バックナンバー
2009/11/24(火)
「田とは」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「田とは」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問い
──────────────────────────────
土地の登記記録に記載される地目についておたずねします。
「田」とはどのような土地を指すのでしょうか?
答え
──────────────────────────────
土地の登記記録に記載されている地目は、土地をその利用状況によ
って区分したもので、法律によって23種類が定められています。
その法律によると、田(た)は、
「農耕地で用水を利用して耕作する土地」
となっています。(不動産登記事務取扱手続準則 第68条1号)
栽培される作物の種類には制限がありません。
具体的には、下記のような土地を田として扱います。
・稲を栽培する水田
・わさび・はす・ジュンサイなど、用水を利用して栽培する土地
・水田内に設けられた畦畔
・用水の調節管理をする施設
稲を収穫した後、次の作付けまでの間麦などを栽培する裏作を行う
ような場合でも、その都度地目を変更する扱いはせず、その土地本
来の利用目的を見極めるものとされています。
実際には地目が田であるかどうかの判断にはかなりの困難を伴う場
合があります。
バックナンバーリスト
2023/01/10(火) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A175
2022/11/10(木) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A173
2022/06/12(日) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A172
2021/10/20(水) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A171
2021/03/27(土) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A170
2019/05/07(火) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A169
2019/01/29(火) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A168
2018/12/27(木) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A167
2018/10/27(土) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A166
2018/09/04(火) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A156
2018/07/13(金) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A159
2018/06/25(月) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A155
2018/05/10(木) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A154
2018/04/06(金) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A153
2018/02/13(火) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A152
2018/01/10(水) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A151
2017/12/22(金) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A150
2017/10/28(土) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A149
2017/09/28(木) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A148
2017/08/28(月) 守田靖昭お役立ち情報_登記測量Q&A147