お役立ち情報バックナンバー
2008/12/08(月)
「建物を増築・改築した時」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「建物を増築・改築した時」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問い
──────────────────────────────
今住んでいる家が手狭になってきたので増築を考えています。増築や改築
をした際にはどのような登記が必要になるのでしょうか?
答え
──────────────────────────────
法律(不動産登記法)では、登記簿に記載されている登記事項につ
いて変更があったときは、その所有者は、変更があった日から一月
以内に、表題部の変更の登記を申請しなければならないことになっ
ています。
建物の登記簿には、所在・地番・家屋番号・種類・構造・床面積な
どが登記されていますので、床面積が変わったり、屋根の種類が変
わるような工事をした場合には、表題部の変更の登記が必要になり
ます。
さて、設問の「増築(ぞうちく)」と「改築(かいちく)」につい
て考えてみましょう。
まず「増築」とは、建築物の床面積を増加させることをいいますの
で、表題部の変更の登記が必要になります。
次に「改築」ですが、一般に「改築」と言えば、建て替えのことを
指したり、屋根の張り替えのような改造のことをいう場合が多いと
思いますが、登記に関しては、「改築」の内容が建物の一部を改造
する程度であれば、表題部の変更の登記になります。
前の建物と同一性がないような建て替えの場合には、滅失登記およ
び新築の場合と同じ建物表題登記になります。
バックナンバーリスト
2005/08/11(木) 登記面積より少ない実測面積
2005/07/07(木) 公図の無番地は脱落地なのか
2005/06/15(水) 市街化調整区域に住宅を建てたい
2005/05/16(月) 分譲マンション土地の持分は
2005/04/23(土) 土地家屋調査士とは
2005/04/02(土) 土地を分割して相続させたい
2005/03/17(木) 幅員3メートルの市道、道路後退必要か
2005/03/03(木) 雑種地の意味教えて・宅地への変更可能か
2005/02/16(水) 休耕田の地目変更できるか
2005/02/01(火) ビニールハウスは登記できるか
2005/01/17(月) 傾斜地がある土地の境界線はどこか
2005/01/04(火) 土地の境界石は信頼できるか
2004/12/19(日) 通行地役権を設定したい
2004/12/01(水) 仮換地上の建物の登記
2004/11/16(火) 違法建築の建物登記は可能か
2004/11/02(火) 幅員4メートルない位置指定道路
2004/10/17(日) いつ建物として認定されるか
2004/10/04(月) 土地の境界はいつできたか
2004/09/15(水) 地番と住居表示の違いがわからない
2004/09/01(水) 買った土地の面積が少ない