お役立ち情報
土地や建物に関するトラブルの多くは、当事者がもう少し「土地や建物、境界に関する知識」を持っていれば未然に防ぐことができます。
不動産を守るために必要な役立つ情報を、専門家の立場からわかりやすい表現で提供しています。軽微なトラブルは未然に防ぐことができるよう是非参考にしてください。
コンテンツ
無料お役立ちメール
不動産を守るために役立つ情報を、メールで配信しています。
お役立ち情報メール 申し込み・変更・解除
お役立ち情報の配信をご希望の方は、下のボタンを押してください。
(※アドレス変更や、購読解除もできます)
※お役立ち情報の申し込み・変更・解除フォームには暗号化通信(SSL)を採用しております。
お役立ち情報バックナンバー
2025/04/01(火)
土地建物情報宅急便 503 「農地の慣習上の筆界」
土地建物情報宅急便 503 「農地の慣習上の筆界」
■■■登記の畠中「土地建物情報宅急便」503 2025. 4. 1 ■■■
土地家屋調査士の畠中(はたけなか)です。
いつも本メルマガをお読みいただきありがとうございました。
ここ1週間暑かったり、寒かったり夏と冬が同居しているような変な天気
が続いていますが、皆様いかお過ごしでしょうか?
私は花粉症に黄砂、以前からの風邪にまだまだマスクは手放せない状況で
外の外出は億劫になってしまいます。
岡山市の山火事は完全に鎮火に至っていないようですが、災害対策本部は
解散されるようです。
原因はどうもガスバーナーで伐採した木を焼却してた火が燃え広がった、
と報道されています。
火の扱い、特に風の強い日には十分に気をつけたいものです。
-----------------------------------------------------------
このメルマガは建築・不動産関連の方々、お役立ち情報に申し込みされた
方、名刺交換していただいた方に不動産・住宅関連のお役立ち情報及びだ
れにでもわかる登記測量の豆知識を毎月2回(1日、15日)お届けして
おります。
ご愛読いただき、お仕事に、日常の生活にちょっとでも活用していただけ
れば、幸いに思います。
配信解除・メールアドレスの変更は下記のURLにお願いします。
http://www.to-ki.jp/hatakenaka/info.asp
★★★★★★★★★★★★★ News ★★★★★★★★★★★★
1.6割が「フラット35 子育てプラス」を利用 子供の数で金利変動
https://hatakenakato-ki.hatenablog.com/entry/2025/03/22/082620
2.高さ22mの“危険な盛り土” 県が行政代執行
工事経費約1億5500万円は男に請求する方針 福島・西郷村真船地区
https://hatakenakato-ki.hatenablog.com/entry/2025/03/25/091730
3.函館地方法務局 所有者不明の土地 放置しないよう呼びかけ
https://hatakenakato-ki.hatenablog.com/entry/2025/04/01/093352
-----------------------------------------------------------------
日々の活動、失敗談、趣味のこと、猫のことも週に2.3回facebook、ブロ
グ(内容は同じです)にも載せていますので、こちらも読んでいただけ
れば幸いです。
facebook https://www.facebook.com/akio.hatakenaka
ブログ http://hatakenakato-ki.on.omisenomikata.jp/diary
-----------------------------------------------------------------
読者の皆様からの要望にお答えし「登記・測量のQ&A」をお届けしており
ます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第467号
「農地の慣習上の筆界」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は、「宅地の慣習上の筆界」について概要をお話しました。
今回は、「農地の慣習上の筆界」について概要をお話しします。
問い
------------------------------
農地の慣習上の筆界にはどのようなものがあるのでしょうか?
答え
───────────────
農地の慣習上の筆界は、おおむね次の通りです。
(1)高低差のない農地間に畦畔がある場合
落し水がないときは、畦畔の中央。
落し水があるときには、水を落とす側の畦畔尻。
参考図1:
(2)高低差がある農地間に畦畔がある場合
傾斜がおおむね15度以上のときは、畦畔尻。
傾斜がおおむね15度以下のときには、畦畔の中央。
参考図2:
(3)階段畑(田)の場合
傾斜地の法尻。
参考図3:
以上、「農地の慣習上の筆界」について、4つの例を簡単にご紹介しまし
た。実際には、様々な条件によりこれとは違う場合も存在しますので、詳
しくは、お近くの土地家屋調査士におたずねください。
今回はここまでです。
次回は「地目」について配信する予定です。
どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。
------------------------------------------------------------------
当事務所は登記・測量の無料相談はもちろんのこと、登記・測量が伴わな
ない登記調査・現地調査も行っております。
売買予定地、あるいは建築計画地の要約書・公図・地積測量図等の請求、
登記・現地での問題点の調査、現況平面図の作成も手掛けております。
ぜひご利用いただきたくお願いいたします。
また、隣地所有者から境界確認の立会要請された場合に、いっしょに立会
をしたり、アドバイスを行ったりということもお引き受けいたします。
業務内容は下記をご覧ください。
http://www.to-ki.jp/center/chosashi/gyomu.asp
報酬額の目安は下記をご覧ください。
http://kyoukaisokuryou.sakura.ne.jp/housyumeyasu.html
何かございましたら、何なりとご相談ください。よろしくお願い致します。
┏┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┏━━━┓土地を識り、人と社会につくす地識人
┃\_/┃境界測量・建物登記 畠中登記測量事務所
┗━━━┛土地家屋調査士 畠 中 秋 夫
■ E-mail hatakenaka@to-ki.jp
■ URL http://www.to-ki.jp/hatakenaka/
http://kyoukaisokuryou.sakura.ne.jp/
バックナンバーリスト
2025/04/01(火) 土地建物情報宅急便 503 「農地の慣習上の筆界」
2025/03/15(土) 土地建物情報宅急便 502 「宅地の慣習上の筆界」
2025/03/01(土) 土地建物情報宅急便 501 「海に突き出た土地の境」
2025/02/15(土) 土地建物情報宅急便 500 「海・川・湖と陸地の境」
2025/02/01(土) 土地建物情報宅急便 499 「筆界未定地」について
2025/01/15(水) 土地建物情報宅急便 498 「傾斜地の筆界」について
2025/01/01(水) 土地建物情報宅急便 497 「所有権界」について
2024/12/15(日) 土地建物情報宅急便 496 「筆界」について
2024/12/01(日) 土地建物情報宅急便 495 「登記の順番」
2024/11/15(金) 土地建物情報宅急便 494 「登記される事項」
2024/11/01(金) 土地建物情報宅急便 493 「表題登記」
2024/10/15(火) 土地建物情報宅急便 492 「表示に関する登記の種類」
2024/10/01(火) 土地建物情報宅急便 491 「表示に関する登記とは」
2024/09/15(日) 土地建物情報宅急便 490 「代位登記とは」
2024/09/01(日) 土地建物情報宅急便 489 「嘱託登記とは」
2024/08/15(木) 土地建物情報宅急便 488 「職権登記とは」
2024/08/01(木) 土地建物情報宅急便 487 「登記所とは」
2024/07/15(月) 土地建物情報宅急便 486 「登記官とは」
2024/07/01(月) 土地建物情報宅急便 485 「登記とは」
2024/06/15(土) 土地建物情報宅急便 484 「ADR境界問題相談センターとは」
ご相談・お問い合せはこちら
新築登記、分筆測量、地目変更等の不動産(土地・建物)に関するご質問や、測量に関するご質問にお答えします。また、固定資産税を払いすぎているかもしれないとお感じの方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。