お役立ち情報バックナンバー
2011/08/24(水)
登記・測量のQ&A NO.072「測量士とは」
■■■■登記の都築 お役立ち情報「登記・測量のQ&A」■■■■
土地家屋調査士の都築 功です。
いつもご愛読いただきありがとうございます。
─────────────────────────────────
先週降り続いた雨以来少し気温が下がり、過ごしやすくなりましたね。
このところの雨のおかげで、私が参加している農作業グル−プの畑の作物も元気を取り戻しました。
畑の野菜たちを見ていると、季節は少しづつ秋に向かっているのかなと感じます。
寝ていると、朝方は肌寒さ感じることもある今日この頃。
皆様、体調管理には気を付けてお過ごしください。
─────────────────────────────────
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆登記・測量のQ&A 第072号
「測量士とは」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は「土地家屋調査士」についてお話ししました。
土地家屋調査士は、他人の依頼を受けて、土地や建物といった不動産の位置や面積、用途等を登記簿上に明らかにする「表示に関する登記」に必要な業務を行う事などをご紹介しました。
今回は「測量士」についてお話ししましょう。
問い
────────────────────────────────
土地家屋調査士も測量を行うようですが、測量士とはどのような違いがあるのでしょうか?
答え
────────────────────────────────
土地家屋調査士と測量士(そくりょうし)、どちらも測量を行いますので混同している方も多いようです。
まず測量とは、地面上の点の位置関係を決めるための技術や作業のことをいい、土地を測ったり地図の作成などを行います。
国や公共団体が行う測量業務(基本測量、公共測量)に技術者として従事する場合には、測量士又は測量士補の国家資格が必要です。
測量士及び測量士補の違いについては、「測量法」という法律に次のように書いてあります。
「測量士は、測量に関する計画を作製し、又は実施する。」
「測量士補は、測量士の作製した計画に従い測量に従事する。」
測量士は、国家資格を持った測量の専門家なのです。
次に土地家屋調査士ですが、法律(土地家屋調査士法)によれば、
他人の依頼を受けて、「不動産の表示に関する登記について必要な土地又は家屋に関する調査又は測量」を職業として行うのが土地家屋調査士です。
土地家屋調査士は、土地境界の確認や登記をするための専門家ですので、「登記手続を前提とした測量は土地家屋調査士が行うことになっている」というわけです。
以上、土地家屋調査士と測量士の違いについて簡単にご紹介しましたが、
もっと詳しくお知りになりたい場合には、お近くの土地家屋調査士に
おたずねください。
今回はここまでです。
次回は、「司法書士とは」について配信する予定です。
どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。
──────────────────────────────
私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、登記・測量の分野で深く関わっております。
ご質問、ご相談は、土地家屋調査士事務所をご活用下さい。
【発行所】
愛知郡長久手町大字岩作字向田22-2
都築測量登記事務所
土地家屋調査士 都築 功
TEL O561-64-2577 FAX 0561-64-2578
E-mail tsuduki@to-ki.jp
URL http://www.to-ki.jp/tsuduki/
バックナンバーリスト
2008/01/17(木) 登記・測量のQ&A NO.044「合筆の場合の地番の付け方」
2008/01/03(木) 登記・測量のQ&A NO.043「分筆の場合の地番の付け方」
2007/12/03(月) 登記・測量のQ&A NO.042「地番とは?」
2007/11/05(月) 登記・測量のQ&A NO.037「海や川と陸地の境」
2007/10/01(月) 登記・測量のQ&A NO.036「傾斜地の筆界」
2007/09/17(月) 登記・測量のQ&A NO.035「筆界と所有権界」
2007/09/03(月) 登記・測量のQ&A NO.034「国有地の払い下げを受けたとき」
2007/08/14(火) 登記・測量のQ&A NO.033「建物の合体とは?」
2007/08/01(水) 登記・測量のQ&A NO.032「建物の区分とは?」
2007/07/17(火) 登記・測量のQ&A NO.031「建物の合併とは?」
2007/07/02(月) 登記・測量のQ&A NO.030「建物を分割する時」
2007/06/16(土) 登記・測量のQ&A NO.029「建物を取り壊した時」
2007/06/01(金) 登記・測量のQ&A NO.028「建物を増築・改築した時」
2007/05/21(月) 登記・測量のQ&A NO.027「建物を新築した時」
2007/05/01(火) 登記・測量のQ&A NO.026「家屋番号とは?」
2007/04/12(木) 登記・測量のQ&A NO.025「建物の構造とは?」
2007/03/07(水) 登記・測量のQ&A NO.024「建物の種類とは?」
2007/02/05(月) 登記・測量のQ&A NO.023「用途地域って何?」 1
2007/01/19(金) 登記・測量のQ&A NO.022「敷地権って何?」
2007/01/07(日) 登記・測量のQ&A NO.021「区分建物」