お役立ち情報バックナンバー
2008/12/24(水)
「建物を取り壊した時」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「建物を取り壊した時」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問い
──────────────────────────────
今まで親から相続した古い家に住んでいたのですが、近くに新しく
団地ができたのでそちらに家を建てて引っ越す予定です。今まで住
んでいた家は取り壊して更地にしたいと考えています。建物を取り
壊した際にはどのような登記が必要になるのでしょうか?
答え
──────────────────────────────
登記されている建物を完全に取り壊したり焼失した場合には、その
所有者は、取り壊した日(焼失した日)から一月以内に、建物の滅
失(めっしつ)の登記を申請しなければならないことになっていま
す。
取り壊した(焼失した)建物が附属建物だったり、建物の一部だっ
た場合には、滅失の登記ではなく、表題部の変更の登記が必要にな
ります。
建物の滅失の登記がなされると、その建物の登記簿の表題部から登
記事項が抹消され、その登記簿は閉鎖されます。
建物の滅失登記を行うと、所有権の登記や抵当権の登記などの権利
に関する登記も全て抹消されますので、抵当権などの第三者の権利
が登記されている建物を取り壊す場合には、後々トラブルにならな
いよう、権利者にお知らせしておきましょう。
また、建物が無くなったのに滅失の登記をしないままでいると、固
定資産税の納付書が送付されてくる可能性もありますので、早めに
滅失の登記を申請することをお勧めします。
以上、登記されている建物を取り壊したり焼失した場合に必要な登
記について簡単にご紹介しました。建物の滅失の登記はそれほど難
しくありませんので、ご自分で申請されてもよろしいかと思います。
バックナンバーリスト
2011/12/19(月) 「筆界特定の申請手数料とは」
2011/12/08(木) 「1点のみの筆界特定の申請は可能か」
2011/11/25(金) 「筆界特定の法的効力と手続きの構造」
2011/10/30(日) 「筆界特定制度では筆界に争いがあるもの以外は扱わないのか」
2011/10/19(水) 「筆界特定の方法とは」
2011/09/25(日) 「筆界特定の関係人とは」
2011/09/01(木) 筆界特定の対象土地と関係土地とは
2011/06/30(木) 「筆界特定の申請人とは」
2011/06/16(木) 「筆界の特定とは」
2011/05/31(火) 「筆界特定制度の筆界とは」
2011/05/16(月) 「筆界特定制度とは」
2011/04/28(木) 「雑種地とは」
2011/04/12(火) 「公園とは」
2011/03/11(金) 「公衆用道路とは」
2011/02/27(日) 「保安林とは」
2011/02/09(水) 「井溝とは」
2011/01/28(金) 「堤とは」
2011/01/02(日) 「ため池とは」
2010/12/13(月) 「用悪水路とは」
2010/11/30(火) 「水道用地とは」