お役立ち情報バックナンバー
2005/10/11(火)
境界標の種類について
★★★★★「境界標の種類について」★★★★★
問い
------------------------------------------------------------
境界標とはどのような材質で、どのポイントが境界なのでしょうか?
答え
------------------------------------------------------------
境界は地番の境ですが、境そのものは目に見えません。
そこで、目に見えない境界を補って境界がわかるようにするための「目
印」が必要です。
境界標とはこの「目印」のことです。
民法では特に材質や大きさ等の制約はありませんが、実務的には永続性
のある石杭やコンクリート杭、コンクリートで根巻きしたプラスチック
杭、あるいは金属標(プレート、鋲)等を用います。
この「永続性のある」とは材質的に耐久性があり、埋設方法が堅固であ
る状態(コンクリートで固めたり、アンカーを打ち込んだり)が求めら
れます。
つまり、容易に移動せず壊れにくい堅牢なものです。
境界標であらわす指示点は十文字やT字、斜め矢印などいろいろあります。
一般的にはその交点や指し示すポイントとなりますが、何らかの原因で
境界標が動いていたり、あるいは特別の合意等があることも考えられま
すので、安易に自己判断せず境界立会を行うなどして境界点をしっかり
と見極めることが大切です。
また、境界標の溝が消えかかっていたり判然としない境界標の場合は、
相隣トラブルの原因とならないように、土地家屋調査士に依頼して境界
標の入れ替え等を行っておくことをおすすめします。この場合ももちろ
ん隣接地主との境界立会が必要になります。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌
┏━━━┓土地を識り、人と社会につくす地識人
┃\_/┃土地の境界測量・建物新築登記の専門家
┗━━━┛土地家屋調査士 守 田 靖 昭
〒813-0012
福岡市東区香椎駅東三丁目4番4号
TEL 092-405-8434
FAX 092-405-8435
http://www.to-ki.jp/morita/
「登記の守田」で検索
morita@to-ki.jp
┘
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
バックナンバーリスト
2009/02/10(火) 「建物の合併とは?」
2009/01/10(土) 「建物を分割する時」
2008/12/24(水) 「建物を取り壊した時」
2008/12/08(月) 「建物を増築・改築した時」
2008/11/19(水) 「建物を新築した時」
2008/11/09(日) 「家屋番号とは?」
2008/10/20(月) 「建物の構造とは?」
2008/09/28(日) 「建物の種類とは?」
2008/09/07(日) 「用途地域って何?」
2008/08/13(水) 「敷地権って何?」
2008/07/14(月) 「区分建物」
2008/05/26(月) 「主たる建物と附属建物」
2008/03/26(水) 「登記できない建物」
2008/03/11(火) 「床面積に含まれない部分」
2008/02/11(月) 「建物の床面積はどうやって測るの?」
2008/01/04(金) 「土地の面積はどうやって測るの?」
2007/11/07(水) 「住居表示って何?」
2007/09/03(月) 「法定外公共物って何?」
2007/07/31(火) 「境界標って何?」
2007/07/07(土) 「境界確定図って何?」