• 都築測量登記事務所 トップページ
  • 事務所日記

事務所日記

合羽橋にて 2015/04/30(木) 11:29:49

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

4月の始め、東京に行った際、浅草の合羽橋にも
立ち寄りました。
さすがは日本一の調理道具街とあって、プロ向けの問屋さんが
ずらり800メートルにわたって並んでおり、その中の1軒で
かねてからほしかったパスタ用トングを購入しました。

これがとても使いやすく、今まで使っていた物との差が歴然。
パスタを茹でるたびに本当に購入して良かったと
しみじみ思うのです。
このお店、外国人にも人気のお店だそうですが
日本の職人技にうなるのも頷けます。

このトング、私にとって一生ものです。



 2015/04/23(木) 11:25:40

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

雨続きの毎日でしたが、ようやく春らしい晴天が戻ってきました。
この時期の旬の食べ物といえば、ふきや筍ですが
先日思いがけず、掘りたての筍をいただきました。

雨続きでなかなか筍を掘りに行けなかったのが
ようやく晴れ、掘ってきたとのこと。

春になるとやはり1度は食べたい筍。
湯がくのは少々手間ですが、茹であがった筍を
水に浸しておけば数日はもちます。

色々な料理で楽しみたいと思います。




「若冲と蕪村」展へ 2015/04/16(木) 11:37:01

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

常々、本物を観たいと思っていた江戸時代の画家
伊藤若冲の絵を、東京のサントリー美術館で観てきました。

若冲の人気は近年高まっており、この展覧会も週末、休日などは
結構な入場者になるようなので、私たちは朝一で開館と同時に
入りました。
テレビや本では見てはいましたが、緻密な描写に圧倒され
ユーモラスな絵、まるで西洋画かと思われるようなモチーフ、
版画の素晴らしさ、今まで観てきた伝統的な日本画とは
違う魅力に溢れていました。

「生誕300年同い年の天才絵師 若冲と蕪村」展は
東京の次は滋賀県にある「MIHO MUSEUM」に巡回するようです。
一同に集まった若冲の作品はなかなか観られないので
興味のある方は、ぜひおすすめします。


東京へ 2015/04/09(木) 11:17:43

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

先週の金、土と家族で東京へ旅行に行ってきました。
1日目は動物好きの下の娘の希望で、パンダが見たいと
上野動物園へ。

続いて浅草を回りましたが、外国からの観光客がとにかく多く
浅草寺までの参道の人の多さにはいささかうんざりして
しまいました。

歩き疲れて浅草文化観光センターで休憩。
屋上からの眺めは良く、スカイツリーも見えました。
夜は浅草寺周辺がライトアップされるそうで
ここから見る夜景は特におすすめのようです。



満開です。 2015/04/02(木) 12:26:23

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

今年は各地で桜の開花時期が平年より早いようですね。

うちの近所の神社でも例年より早く見頃を迎え
桜の下にシートを敷いてお弁当を広げている親子連れや
カメラ片手に散歩をする人などを見かけました。

週末にかけ、桜祭りのイベントを予定しているところが
結構あるようですが、お天気は明日から下り坂の予報です。

残念ながら今日あたりが満開の桜の見収めとなりそうです。




明治村へ 2015/03/26(木) 11:22:17

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

21日の春分の日、久しぶりに家族で明治村に行ってきました。

この日は晴天の行楽日和だったからでしょうか、
入場券の購入窓口まで長蛇の列。
入るまでに30分近くかかりました。

村内くまなく回ると結構な運動量になり、日ごろの運動不足も
少しは解消できたかなと思います。

聖ザビエル天主堂では、ちょうど結婚式が終わったところに遭遇。
みんなで新郎新婦を祝って風船を飛ばす場面に立ち会うことが
できました。

今週末からは気温も上がるようですから村内の桜も
これからが見頃。
桜の季節に明治村に行くご予定の方は早めの入村をお勧めします。


おにぎらず 2015/03/19(木) 11:22:23

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

最近話題の「おにぎらず」。
ご飯とおかずをのりで包んで、握らずに作る
おにぎりなのでこの名前のようですが
最近は料理本も出てますし、ネット上でも
色々なレシピが紹介されています。
私も先日娘のお弁当用に作ってみました。

・握らないからご飯がかたくならない
・色々なおかずが挟める
・手間がかからず時短である
といいことずくし。

来たるべきお花見のシーズンの行楽弁当にも
お勧めです。



三寒四温 2015/03/12(木) 14:00:17

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

土、日のぽかぽか陽気は何処へやら
今週の火、水と予報通りではありましたが
全国的に冬型の荒れたお天気となりました。

昨朝は起きてみるとうちの近所も外は雪景色に・・。
寒さも厳しく冬に逆戻りです。

こう気温差があると、なかなか体のほうが
適応できませんよね。
今朝は喉の調子が何か変です。
みなさまも体調管理にはくれぐれも気を付けて
お過ごしください。


お雛様 2015/03/05(木) 15:11:37

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。


一昨日は3月3日、雛祭りでした。
うちは娘2人なので、毎年雛人形を出して飾り
3日はちらし寿司の献立にすることが多いのですが
今年は思いがけず義母からお重にきれいに詰められた
ちらし寿司をもらいました。

手間のかかるちらし寿司を手早く美味しく作ってしまう義母。
なかなかその味には近づけません。



百椿図(ひゃくちんず) 2015/02/26(木) 11:21:34

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

月に1度生け花を習っています。
先日、花展のため生け込みに行ってきたところ
先生が用意してくださった花材にびっくり!

聖護院大根に椿二種を生け、手前には菊炭に
椿一輪を生けるというものでした。

こんな生け花は今まで見たことがなく
先生にお尋ねすると、江戸時代に描かれた
「百椿図」からヒントを得ているとのこと。
調べてみると、聖護院蕪に椿を生けたものが
本当にありました。

どうなるのか想像できませんでしたが、
先生が用意してくださった椿が絶妙で
思いのほか、かわいらしく仕上がりました。



総数:487件 (全49頁)

前10件 |<< 44 45 46 47 48 49 次10件