お役立ち情報バックナンバー

2007/03/15(木)

登記・測量のQ&A NO.034「国有地の払い下げを受けたとき」

■■■■登記の三坂 お役立ち情報「登記・測量のQ&A」■■■■

土地家屋調査士の三坂 友章(みさかともあき)です。

いつもご愛読いただきありがとうございます。

今年の開花予想「記録的な早咲き」、しかしプログラムミス。
航空機、前輪が出るはずが、機械の不具合。あわやの大惨事。
機械に頼りすぎている社会。
人によるチェックもしなくてはいけませんね。

このメールは私と名刺交換していただいた方、私のホームページからお役立ち情報をお申し込みいただいた方に、身近な事例として登記測量に役立つメッセージをお届けしております。
http://www.to-ki.jp/misaka/

配信の申込み・変更・解除はこちらです。
http://www.to-ki.jp/misaka/oyakudachi/


読者の皆様からの要望にお答えし「登記・測量のQ&A」をお届けしております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第034号
「国有地の払い下げを受けたとき」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は「建物の合体」についてお話ししました。
数戸の建物が、増築等の工事により合体して構造上一個の建物となった場合には、合体後の建物についての建物の表題登記及び合体前の建物についての建物の表題部の登記の抹消を申請しなければらないことなどをお話ししました。

今回は「国有地の払い下げを受けたとき」についてお話ししましょう。

問い
────────────────────────────────
相続した土地に旧里道が含まれており、相続を機に払い下げを受けることになりました。このような場合にはどのような手続が必要になるのでしょうか?

答え
────────────────────────────────
道路法や河川法といった法律の適用を受けないで、里道や水路に使用されている土地を「法定外公共物」と呼ぶ事は以前お話ししましたね(登記・測量のQ&A 第012号)。

この里道や水路はもともとは国有財産で、使われなくなった里道や水路は用途廃止された上で財務省が管理することになっています。
使われなくなった旧里道や旧水路で、宅地や田畑の一部になってしまっているものは、払い下げを受けることが可能です。

このような国有地のほとんどは未登記で、未登記国有地の払い下げを受けた場合には、土地の表題登記を申請しなければなりません。

土地の表題登記を申請する場合には、次のような情報を添付しなければなりません(不動産登記令 別表四項添付情報)。

イ)土地所在図
ロ)地積測量図
ハ)表題部所有者となる者が所有権を有することを証する情報
ニ)表題部所有者となる者の住所を証する市町村長、登記官その他の公務員が職務上作成した情報(公務員が職務上作成した情報がない場合にあっては、これに代わるべき情報)

これらの情報が実際にはどのような書類等を指しているのかは、お近くの土地家屋調査士にお問い合せください。

以上、国有地の払い下げを受けたときに必要な登記について簡単にご紹介しました。詳しくは、お近くの土地家屋調査士におたずねください。

今回はここまでです。
次回は「筆界と所有権界」について配信する予定です。

どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。

────────────────────────────────

私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、登記・測量の分野で深く関わっております。

ご質問、ご相談は、土地家屋調査士事務所をご活用下さい。

お電話又はホームページからご連絡いただきますと無料でご相談をお受けしております。ただし、法務局等の調査が必要な場合は、登記印紙などの実費は有料となります。(実費はおおむね5千円〜1万円程度です)
http://www.to-ki.jp/misaka/

ただし、宝塚市、伊丹市、川西市、尼崎市、西宮市、三田市、猪名川町、池田市に限定させていただきますのでよろしくお願いします。

【発行所】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━┓土地を識り、人と社会につくす地識人
┃\_/┃〜境界測量・土地建物登記の専門家〜 
┗━━━┛三坂登記測量事務所
┃ _______________________
┃|
┃|〒665-0866 兵庫県宝塚市星の荘3番21号
┃|TEL:0797-85-8031 FAX:0797-85-6051
┃|土地家屋調査士 三坂 友章
┃|e-mail misaka@to-ki.jp
┃|
┃|☆あなたの街の登記測量相談センター<宝塚>
┃|http://www.to-ki.jp/misaka/


バックナンバーリスト

2011/07/15(金) 登記・測量のQ&A NO.138「分譲マンション土地の持分は」
2011/07/01(金) 登記・測量のQ&A NO.137「ビニールハウスは登記できるか」
2011/06/15(水) 登記・測量のQ&A NO.136「傾斜地がある土地の境界線はどこか」
2011/06/01(水) 登記・測量のQ&A NO.135「二世帯住宅の建物登記」
2011/05/15(日) 登記・測量のQ&A NO.134「道路対向地でも境界立会が必要か」
2011/05/01(日) 登記・測量のQ&A NO.133「境界立会への協力は必要なのか」
2011/04/15(金) 登記・測量のQ&A NO.132「保留地とは何か」
2011/04/01(金) 登記・測量のQ&A NO.131「休耕田の地目変更は可能か」
2011/03/15(火) 登記・測量のQ&A NO.130「土地を分割して相続させたい」
2011/03/01(火) 登記・測量のQ&A NO.129「土地の境界標は信頼できるか」
2011/02/15(火) 登記・測量のQ&A NO.128「通行地役権を設定したい」
2011/02/01(火) 登記・測量のQ&A NO.127「違反建築でも建物登記は可能か」
2011/01/15(土) 登記・測量のQ&A NO.126「幅員4メートルない位置指定道路」
2011/01/01(土) 登記・測量のQ&A NO.125「いつ新築建物として認定されるか」
2010/12/15(水) 登記・測量のQ&A NO.124「買った土地の面積が少ない」
2010/12/01(水) 登記・測量のQ&A NO.123「隣地との境界線を確定したい」
2010/11/15(月) 登記・測量のQ&A NO.122「マンション購入者に敷地の権利はあるのか」
2010/11/01(月) 登記・測量のQ&A NO.121「分譲マンションの敷地はどこまでか」
2010/10/15(金) 登記・測量のQ&A NO.120「土地を購入したら滅失忘れ建物」
2010/10/01(金) 登記・測量のQ&A NO.119「相続した山林の場所がわからない」

総数:496件 (全25頁)

前20件 |<< 3 4 5 6 7 8 9 >>| 次20件