• 小路方土地家屋調査士事務所 トップページ
  • 所長日記(ブログ)

所長日記(ブログ)

浮れすぎでは? 2007/12/17(月) 19:49:04

本格的に浮れ電飾≠フ時期になりましたね。街中がキラキラしている所は良いのですが、薄暗い住宅街の中に一軒だけキラキラ浮れ電飾≠フ家がある所はどうなんでしょう?確実に浮いてます。
最近では、マンションでも浮れ電飾≠フ家がありますよね。マンションのベランダいっぱいにキラキラしてますが、大丈夫なんでしょうか?電気代だけのことではなく、安全性も心配になります。マンションのベランダは「共有部分」ですから、その部屋に住んでいる方だけのものではありません。ベランダは緊急の時の避難通路となりますから、物を置いてもいけないはずです。
テレビのニュースで、「マンションのベランダに畑≠つくりましょう!」というのが話題になっていた。ベランダを菜園として利用すれば、野菜などが収穫できるだけでなく温暖化防止にもなるというのだが、そんな事をしても本当に良いのだろうか?マンションの高層階で火災などが起きたとき、ベランダから避難しなくてはならなくなった場合はどうするのか?よく考えるべきだと思います。


やっぱり紙がいい。 2007/12/12(水) 18:42:57

先日、土地の分筆登記の依頼があり、調査・測量を行いました。この案件の土地は、少し複雑な形状をしている2筆の土地だったので、合筆登記を行い2筆の土地を1つの土地にしてから再度分筆することにしました。
合筆登記を申請するときは、登記の委任状には実印を押していただき、さらに登記済証(いわゆる権利証)と申請人の印鑑証明書を添付しなければなりません。なんとも物騒な世の中ですから、登記のためとはいえ他人に権利証や印鑑証明書を預けるのは気が引けますよね。気持ちは分りますが、調査士を信用していただくほかありません。
そして、合筆登記が完了すると「登記識別情報」が通知されます。これは従来の「登記済証」の代わりになるものです。今後、登記を申請するときは、パソコンからオンラインで申請するようになります(現実には遠い先の話ですが・・・)。オンラインで申請しますから、紙の書類を添付する訳にはいきません。なので紙の「登記済証」に代わって「登記識別情報(数字とアルファベットを組み合わせた符号)」が必要になります。
「数字や記号の符号≠ェ権利証≠フ代わりです。」と言われてもね〜。やっぱり紙に「登記済」の印が押してある権利証≠フ方が有難味があるし、いいような気がしますがね。

日々勉強です。 2007/12/07(金) 18:20:19

今日は、調査士会船橋支部の勉強会に参加してきました。弁護士の先生を迎えての講演は、たいへん勉強になりました。今回の勉強会でも講義の話題となったのが、境界の立会いに関することでした。
境界の立会いとは、隣接土地との境界をハッキリさせるために隣接土地の所有者の方に立会いを求め、現地で境界を確認する作業のことです。境界点に境界標が無い場合は、隣接土地所有者に境界点を確認していただき、境界標(コンクリート杭、金属標等)を設置します。そして、境界確認書を作成し土地の所有者どうしで取り交わします。これが調査士業務において最も重要であり、いつも問題となります。
弁護士の先生が言うには、「隣接土地の所有者は法律上、立会いに応じる義務は無い。また、土地の所有者は、隣接の方に立会いを求める権利も無い。」とのことでした。土地の境界は重要な問題であるのに、これは法律の不備ではないかと思います。
調査士が隣接土地所有者に立会いを求めるのは、隣接土地所有者間の紛争を未然に防ぐことを目的としています。立ち会わなくても法律上の不利益はありませんが、土地の境界を明確にすることは、自分の財産を保全することになります。お隣様どうし、お互い様のことですから、立会い作業には是非ご協力をお願いします。

しっかりチェック! 2007/12/05(水) 18:51:35

先日、建物滅失登記の依頼があり、調査に行ってきた。今回の案件は、広い土地に数軒の建物があり、その中の1軒を取壊したので滅失登記をするというもの。法務局で調査したら、その数軒分の建物図面があったので、比較的簡単に物件を特定することができた。
分譲した土地では、一つの土地に一軒の建物が建っていることが多いが、昔からある広い土地では、一つの土地に数軒の建物が建ってことが珍しくない。広い敷地の中に、母屋、納屋、物置、便所などがあり、しかも、ぞれぞれが登記されてあることもある。
建物図面が法務局に無かった時代に、こんな事件があった。「便所騒動事件」 A氏が甲建物とその附属建物として「便所」を登記した。その数年後、乙建物を建築したときに、誤って甲建物の「便所」を乙建物の附属建物として登記してしまった。その後、A氏から甲建物を買い受けた人と、乙建物を競落した人との間で「便所」の所有権を争った事件があった。この事件では、一つの「便所」が登記簿上は二つあることになっている。「便所」は生活する上でなくてはならないものですから、当然所有権を主張しますね。結局は、乙建物の附属建物に関する部分は、錯誤に基づく無効な登記であるという判決がでて決着したようです。
広い敷地の中にある建物の登記や滅失の登記をするときは、一軒一軒建物を確認する必要がある。誤りがあってはならないので。


影響はあります。 2007/12/03(月) 18:52:20

例の建築確認が下り難くなっているという問題は、この業界にも影響があります。新築の建物表題登記が少なくなっているようです。最近、おいらの事務所も、新築の建物登記の依頼が少なくなってます。そんな中、新築した建物の表題登記の依頼があり、物件の調査に行ってきました。やっぱり新築の建物はいいですね。
建物を新築したら登記をしなければなりませんが、いつ登記すればよいのでしょう。判例には「登記建物として取り扱われるためには、必ずしも完成したものであることをあることを要せず、屋根・周壁を有し、土地に定着した一個の建造物としての存在であれば足り、床・天井のごときものが具備されてなくてもよい。」というのがあります。つまり工事が完了していなくても登記をすることができるということです。
しかし、一般の住宅では床や天井はなくてはならないので、それくらいはできていなくてはなりません。一般の住宅の建物表題登記を申請する場合の目安としては、外壁などの工事が終わり足場が取り外されていて、内装工事はクロスを張り始めるぐらいまで工事がすすんでいることです。
しかし、実際には申請人の都合(融資の決済日が決まっているので、それまでには建物表題登記が完了していなければならない等)があるので、工事の進捗状況をみながら登記を申請することになります。

寒い。 2007/11/29(木) 18:20:48

今日は今年一番の寒さではないでしょうか。寒いのが苦手なおいらにとっては、これから寒さが厳しくなると思うと憂鬱ですよ。せっかくの休みの日でも、寒いと出かける気にならない。なのでバイクにもあまり乗ってない。宝の持ち腐れ≠セ。もったいない。
ところで、例の建築確認が下り難くなっているという問題は、やはり業務に影響しているようです。建築確認が下りなければ工事ができませんから、住宅やマンションの建設予定が遅れることになる。建設業者・設備や内装だけでなく、その関連業者にまで影響してくる。さらに、建物が建たなければ、住宅に関連するモノも売れなくなるので、この影響は大きい。「この問題をきっかけとして、さらに景気が悪くなるのでは?」という人もいる。あの偽装事件から始まった問題は、今後さらに深刻の度を深めていきそうだ。


明日は、 2007/11/22(木) 18:42:01

勤労感謝の祝日ですが、おいらは金・土と仕事でございます。あまり感謝はされていませんが、がんばって働きますよ。
いよいよ、街中が電飾キラキラの季節になりました。あと一ヶ月でクリスマスですな。クリスマス・イブの「イブ」って「前日」の意味だと思っていたら、「イブニング(夜)」の略だそうです。さっき知りました。どうやら昔の暦では日没に日付が変わるので、24日の夕刻に日付が変わり、その日の夜に礼拝を行なうからみたいです。なるほど。ま、おいらには関係の無いイベントですけどね。寒さが身にしみる季節ですな〜。

寒くなってきましたね。 2007/11/21(水) 20:26:23

寒くなってきて、なんだか鼻や喉の調子が悪い。風邪なのか?でも、そんなことは言ってられない。貧乏ヒマ無し≠ナすから。
日が暮れるのが早い。暗くなってから事務所に戻ってくるのだが、その道沿いには早くも電飾キラキラの家がある。「えっ?もうそんな時期か。」とビックリしております。
それよりもビックリしたのが、10億円を寄付した人がいたという話。10億ですよ10億!。最近のニュースを見ていると、自分の私利私欲のために良くないことをやっている人が目立つ今のご時世に、すばらしい人がいるんだな〜と感心しましたよ。


高すぎる! 2007/11/15(木) 19:03:32

ガソリンの値段ですが、どうしちゃったんでしょうね。なるべく車は使用しないようにしているが、測量などの作業には車はなくてはならない。前にも書いたが、仕事で使用する車に対しては、税金を安くするようにはならないものか。
天気が良く測量以外の業務で出かけるときは、バイクを使うようにしている。しかし、バイクの燃費は車より良いが、使用するガソリンがハイオクなのが痛い。船橋市近辺は、全国平均よりもガソリンの値段が安い地域らしい。それでもハイオクとなると1g154円もする。満タンにすると、ビックリする金額になってしまう。
原油だけでなく小麦や大豆の値段が高騰しているので、食品や生活必需品まで値上げするようだ。困った問題ですよ。良く行くラーメン屋も今週から50円も値上げしたし、この値上げブームに便乗して事務所の料金も値上げしてみるか。でも、そんな事はできませんよ、ウチの事務所は適正価格でやってますから。

NHKがきた。 2007/11/13(火) 19:29:38

いきなりやってきた。NHKの集金。いきなり金を払えと言われてもね〜。ウチのテレビはケーブルテレビで視聴しているので、ケーブルテレビから支払われているものだと思っていた。引っ越してきてからだいぶ経つのに、突然やってきて払わねばならないのだと言われても。それに、NHKなんかめったに見ないし納得がいきません。
最近忙しかったので、テレビを見るヒマも無かった。NHKどころか、スカパーも見てない。スカパーはNFL、F1、motoGP、映画等など、おいらが見たい番組があったので、お金を支払っても見たいと思い加入したのだ。(最近見てないけど。)見たい番組は、お金を払って見る時代なのではないでしょうか。タダで見れる通常放送している番組は、最近つまらないですよね。それにしても、見たい番組がないのに金を払わなければならないNHKには納得がいかない。


総数:294件 (全30頁)

前10件 |<< 12 13 14 15 16 17 18 >>| 次10件