• 小路方土地家屋調査士事務所 トップページ
  • 所長日記(ブログ)

所長日記(ブログ)

終わった〜! 2008/03/18(火) 19:47:27

昨日の期限に、何とか間に合って確定申告を提出してきましたよ。会計ソフトを使用して、ほぼ毎日記帳してきていたので、その結果を出力するだけのはずだった。がしがし。出力するときに、なぜかデータが消失してしまった。ショック!ゼロからやり直しですよ。丸一日かかって、やっと申告書を作成しました。どうなってるんだ!この会計ソフトは!でもおそらく、おいらのやり方が悪かったのだろうな〜。確定申告も終わったし、これで春を迎えられますよ。



やっぱり。 2008/03/14(金) 19:22:28

おいらにも、やって来ました「ねんきん特別便」。見たら、やっぱり加入記録≠ェ抜けてました。何度か転職しているので、その期間の厚生年金の記録が7年間分そっくり抜けてましたよ。
どうなっているんでしょうね〜記録の確認作業は。「3月までには、一人残らず確認する!」なんて言ってたはずなのに、結局は2千万件が確認できていないようだ。こんな事では、厚生労働省も社会保険庁も、まったく信用できませんよね。それでも我々は、貰えるかどうかも分からない年金を払い続けなくてはならないのでしょうか。納得できる回答を示して欲しいものです。


春ですな〜 2008/03/11(火) 19:33:52

春らしく、やっと暖かくなってきましたね。外での測量作業が、だいぶ楽になりましたよ。しかし、外にいるとなんだか、クシャミや鼻水が出てきて、眼がしょぼしょぼしてきますが、これは花粉症≠ニいうヤツなのでしょうか?それとも、もうすぐホワイトデーなのにプレゼントを渡す相手がいないからなのでしょうか?春なのにな〜。
そんなことより、3月といえば確定申告≠ナすが、何の準備もできてません。去年の当事務所の業績だったら申告するほどのものではないと思いますが、しなければならないものですからね、これから準備しますよ。困ったな。

行ってきました。 2008/03/06(木) 22:04:28

平日に休んで、ツーリングに行ってました。楽しかった〜。リフレッシュできましたよ。今回のツーリングは、あるツーリングクラブのイベントに参加させていただのです。
ツーリングの行き先は、伊豆方面でした。箱根の峠道や、伊豆スカイラインを走ってきました。路肩には雪が残り、山の上はまだ寒かったですが、楽しかったですよ。そして泊まりは温泉旅館、温泉も料理も最高でした。
楽しい時間は、アッという間ですな。休んでしまった分、仕事が溜まっております。は〜。次にツーリングに行ける日はいつかな〜。

3月ですな〜。 2008/03/03(月) 20:19:34

だいぶ更新が滞っております。忙しいのです。年度末だから、というのは関係ないと思いますが、忙しい。先月は、ほとんど休みがありませんでした。なので、ここいらで少しリフレッシュしたいと思い、旅に出ます。一泊二日の小旅行ですが。こういうのって必要ですよね。ですよね。
少しずつですが暖かくなってきたので、バイクでツーリングに行くことにします。仕事には支障のないように、何とか仕事を片付けていきますので、ご心配なく。

笑えませんよ。 2008/02/13(水) 19:23:06

まだまだ寒い日がつづきますね。屋外の作業は厳しいですよ。なので、お昼は温かいもの≠ェ食べたくなります。するとやっぱりラーメン≠ナしょうか。ラーメン≠セけではあれなので、いっしょにギョウザ≠注文してしまいます。注文するときは必ず手作り≠ゥどうか確認します。中国産の冷凍ギョウザ≠ヘ危険ですからね。農薬の混入は、どうやら食品工場の関係者の犯行らしい。怖いですよね。
先日、こんなジョークを聞いた。「今、中国が外国から攻め込まれても、中国人は戦わない。争わずに敵を中華料理でもてなすそうだ。すると、農薬や科学薬品に対して免疫の無い外国人は、病気になり戦意を無くすだろう。」笑えないよ。
北京でオリンピックが開催されますが、こんな状況で大丈夫なのか?参加する外国人選手が食中毒にでもなったら大変だ。おかげで中国人選手がメダルを獲得するような事になったら、本当に笑えない。

「また雪かよ!」 2008/02/06(水) 18:31:00

今朝も雪が降っていましたが、都内へ測量作業へ行くことにしました。現場へ着くと雪が止んでいたので、作業を始めました。測量の基準とするための測量鋲を道路に打ち込むときに、寒さで手がかじかんでいたせいか、誤って親指をハンマーで打ってしまった!自爆です。ものすごく痛い。爪が青く変色してます。それでも痛みと寒さに耐え、なんとか午前中の作業を終えましたよ。昼メシは温かいものが食べたいと思い、またしてもラーメン二郎へ行ってしまった。ここのラーメンは、やっぱり美味いね。すっかり体も温まり午後の作業を始めようとしたが、雪が止みそうにないので午後の作業は断念しました。天候には勝てないので、仕方ありません。
それにしても今年は、よく雪が降りますね。例年は雪が降っても積もるほどは降らなかったのに、これも地球温暖化のせいでしょうか。だいぶ前に、「地球温暖化の影響で、夏はもっと暑くなり、冬はもっと寒くなって雪が降るようになる」と予想する科学者がいました。その科学者が言うように、地球環境が変化していくのでしょうか?心配ですね。

予想通り。 2008/02/05(火) 10:15:39

先日の大雪にはビックリしました。思わず「岩手(実家)かよ!」とツッコミを入れてしまうほどの大雪でした。とはいえ、岩手よりも暖かいのですぐに融けてしまうかと思ったら、まだ日陰には積もったままですね。現場に行って、まずは雪かきから≠ネんてイヤですよ。
さてさて、注目のスーパーボウルですが、おいらの予想通りNYジャイアンツが勝ち、NEペイトリオッツのパーフェクト・シーズン達成はなりませんでした。なんといってもこのゲームでは、ペイトリオッツのQBブレイディにプレッシャーを与え続けたジャイアンツのディフェンスラインの活躍がすばらしかった。36歳とは思えないスピードとパワーのベテランDEストレイハンを中心にオフェンスラインを圧倒したディフェンスラインはすごかった。MVPは奇跡の逆転TDを決めたQBマニングに決まったが、このゲームのMVPはディフェンスラインの4人だと思います。
さて、スーパーボウルも終わった事だし、仕事しますよ!今日は午後から「船橋市開催の登記無料相談」に行ってきます。

チャイナフリーで! 2008/01/30(水) 19:04:32

最近、忙しくてバタバタしてたら、もう月末ですよ。あけおめ≠ネんて言っていたのが最近のような気がしますが、早いもんですな。それにしても寒い。春はまだまだ先のような気候ですが、もうすぐ「節分」ですね。「節分」は冬と春の境目とういことらしいですが、春はまだまだ遠い気がします。
「節分」といえば豆撒きですね。千葉県の名産品といえば落花生≠ナすが、おいらがいつも食べているのは中国産。千葉に住んでいながら、千葉県産の落花生を食べる機会がほとんどありません。理由は中国産の方が安いから。
今日のニュースで、中国産の冷凍餃子を食べた人が入院したと言ってた。やっぱり、中国産の食品は危険な気がしますね。しかし、スーパーなどで買い物をするときは、原産地等は気にせず、安いほうを選んでしまいます。多少値段が高くても、国産で品質の良いものを選んだ方が良いのでしょうが、どうしても安い方を選んでしまう。仕方がありませんよね。

エコ偽装 2008/01/25(金) 19:28:00

新年を迎えるにあたって、名刺を新しいデザインのものに変えました。新しい名刺にはエコマーク≠ェ付いてます。おいらはちきゅうにやさしい£イ査士ですから、古紙を使っているものを選びました。「値段は普通の紙の方が安いよ」と言われたのですが、あえて古紙を使っている方を選びました。結局は普通紙と同じ値段になりましたが、値段が高くても環境のことを考え、古紙を使っている方を選ぶというような人は少ないのではないでしょうか。エコな商品の方が安くないと、やっぱり買いませんよね。古紙を配合した商品の方が高いのは、古紙などを再生するのにコストがかかるからでしょう。それにしても、製紙会社の再生紙の古紙配合率を偽装していたという問題にはあきれた。古紙配合率が実際には0%のものもあったという。これまで、配合率が自己申告だったというのにはおどろく。チェックする機関がなければ、結局こうなってしまうとは情けない。古紙を使用した再生紙で要求された品質を確保するのは技術的に難しいようだが、偽装はいかんよ。
おいらの名刺についているエコマーク≠ヘ本物か?


総数:294件 (全30頁)

前10件 |<< 10 11 12 13 14 15 16 >>| 次10件