お役立ち情報バックナンバー
2008/06/18(水)
第85回「合筆の場合の地番の付け方」
■■■■登記の加賀谷「土地建物の悩み相談Q&A」■■■■
こんにちは!
土地家屋調査士の加賀谷朋彦です。
遅くなりました。16日、17日の両日は、東京で総会がありました。
6月15日分を早速配信させていただきます。
このメールは私と名刺交換していただいた方、「かがや登記測量事務所」
http://to-ki.jp/kagaya/ からお役立ち情報をお申し込みいただいた方に、
身近な事例として登記測量に役立つメッセージをお届けしております。
配信の申込み・変更・解除はこちらです。
http://to-ki.jp/kagaya/info.html
★★★6月[第85回目]の悩み相談宅急便★★★2008.6.15
******「合筆の場合の地番の付け方」******
前回は「分筆の場合の地番の付け方」についてお話ししました。
分筆前の地番に支号(枝番)が付いていない場合には、その地番に支号を付けて定め、分筆前の地番に支号が付いている場合には、分筆後の1筆には従来の地番を残し、他の分筆する土地には、最終の支号を追い、順次支号を付けることなどをお話ししました。
今回は「合筆の場合の地番の付け方」についてお話ししましょう。
問い
──────────────────────────────
土地を合筆したいと考えていますが、合筆した場合の地番はどのような決まり事で付けられるのでしょうか。
答え
──────────────────────────────
互いに接する数筆の土地を、一つの土地にまとめることを合筆(ごうひつ・がっぴつ)と呼びます。
この場合には、合筆前の数筆の土地それぞれに付いていた地番が、合筆後には一つになります。
今まで何度もお伝えした通り、土地の地番の定め方は法律によって決められており、自分の好きな番号を付けたりできません。
合筆した土地の地番は、合筆前の首位の地番をもってその地番とします。
例えば、6−2の土地と7番の土地を合筆する場合、首位の地番は6−2ですので、合筆後の地番は6−2になります。
参考図:
このとき、7番の土地の登記記録は閉鎖され、その地番は特別の事情がない限り再使用されないことになっています。
尚、合筆の登記には制限事項があります。
互いに接していない土地や、地目が相互に異なる土地、地番区域が異なる土地同士の合筆登記はできません。
以上、合筆の場合の地番の定め方について簡単にご紹介しましたが、様々な事情により、ここで紹介した例とは違う場合があります。
もっと詳しくお知りになりたい場合には、お近くの土地家屋調査士におたずねください。
今回はここまでです。
次回は「分筆できない土地」について配信する予定です。
どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。
-----------------------------------------------------------
私たち土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、
登記測量の分野で深く関わっております。
今回のようなご相談は土地建物登記の専門家、土地家屋調査士をご活用下
さい。
お電話又はホームページからご連絡いただきますと無料でご相談をお受け
しております。
どうぞお気軽にご相談下さい。
http://to-ki.jp/kagaya/
【発行所】
あなたの街の登記測量相談センター
専任相談員 土地家屋調査士 加賀谷朋彦
事務所
〒320-0027宇都宮市塙田4丁目6番6号
(東和コンサルタント株式会社内)
TEL028-627-4311 FAX028-627-4447
【発行責任者】 加賀谷朋彦 かがやともひこ
ご意見・ご感想をお待ちしております。
kagaya@to-ki.jp
こちらのホームページも是非ご覧下さい。
http://www16.ocn.ne.jp/~kagaya/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 2008.6.15
| Home | 管理メニュー | メール管理 | <戻る> | かがや登記測量事
務所(東和コンサルタント株式会社内)<宇都宮>
バックナンバーリスト
2009/09/01(火) 第112回「筆界特定の申請人とは」
2009/08/17(月) 第111回「筆界の特定とは」
2009/08/03(月) 第110回「筆界特定制度の筆界とは」
2009/07/01(水) 第109回「筆界特定制度とは」
2009/06/15(月) 第108回「調査士会とは」
2009/06/01(月) 第107回「代位登記とは」
2009/05/15(金) 第106回「嘱託登記とは」
2009/05/01(金) 第105回「職権登記とは」
2009/05/01(金) 第104回「登記所とは」
2009/04/01(水) 第103回「登記官とは」
2009/03/16(月) 第102回「中間地目とは」
2009/03/02(月) 第101回「原野とは」
2009/02/16(月) 第100回「牧場とは」
2009/02/02(月) 第99回「山林とは」
2009/01/15(木) 第98回「池沼とは」
2009/01/06(火) 第97回「鉱泉地とは」
2008/12/15(月) 第96回「塩田とは」
2008/11/15(土) 第95回「鉄道用地」
2008/11/01(土) 第94回「学校用地とは」
2008/10/15(水) 第93回「畑とは」