• 都築測量登記事務所 トップページ
  • お役立ち情報バックナンバー

お役立ち情報バックナンバー

2008/04/25(金)

登記・測量のQ&A NO.047「地積更正とは」


■■■■登記の都築 お役立ち情報「登記・測量のQ&A」■■■■

土地家屋調査士の都築 功です。

いつもご愛読いただきありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよGWが始まりますね。今年は暦の関係で長期の休みは取りにくいようですが、週間予報によると天気はずっといいようです。野外で何か活動するには、ちょうどいい気候なのでたまには外で体を動かしてみてはどうでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは私と名刺交換していただいた方、私のホームページからお役
立ち情報をお申し込みいただいた方に、身近な事例として登記測量に役立
つメッセージをお届けしております。
http://www.to-ki.jp/tsuduki/

配信の申込み・変更・解除はこちらです。
http://www.to-ki.jp/tsuduki

読者の皆様からの要望にお答えし「登記・測量のQ&A」をお届けしております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第047号
「地積更正とは」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は「合筆できない土地」についてお話ししました。
合筆の登記の制限は、法律(不動産登記法)に明確に規定されており、その例を参考画像と共にご紹介しました。

今回は「地積更正」についてお話ししましょう。


問い
────────────────────────────────
土地を分筆して処分したいと考えておりますが、地積更正も必要と言われました。この地積更正とはどういうものなのでしょうか?

答え
────────────────────────────────
登記記録に誤って記録されている地積を、正しい地積に直す登記を、地積更正(ちせきこうせい)の登記と言います。

不動産の登記記録の表題部には、土地や建物の物理的な状況が記録されていますが、それらの記録が、何らかの原因で現況と一致していない場合があります。

これを放置しておくと、境界紛争や不動産取引の障害となるおそれもあります。

そこで、そのようなトラブルを防ぐため、法律(不動産登記法)では、登記記録が現況と一致するようにする手続が定められています。

その一つが、地積更正の登記です。

地積更正登記を申請する際には、土地の境界をはっきりさせるための測量(境界確定測量)や、正しい境界が記載された図面(境界確定図)等が必要になります。

尚、土地の一部が浸食や地震により海没したことによって登記記録と一致しなくなった場合には、地積の更正ではなく、地積の変更の登記を申請することになります。

以上、地積の更正について簡単にご紹介しましたが、
もっと詳しくお知りになりたい場合には、お近くの土地家屋調査士に
おたずねください。


今回はここまでです。
次回は「地目変更とは」について配信する予定です。

どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。

────────────────────────────────

私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、登記・測量の分野で深く関わっております。

ご質問、ご相談は、土地家屋調査士事務所をご活用下さい。


【発行所】
愛知郡長久手町大字岩作字向田22-2
 都築測量登記事務所
  土地家屋調査士 都築 功

TEL O561-64-2577 FAX 0561-64-2578
E-mail tsuduki@to-ki.jp
URL http://www.to-ki.jp/tsuduki/







バックナンバーリスト

2012/06/29(金) 登記・測量のQ&A NO.085「保安林とは」
2012/05/25(金) 登記・測量のQ&A NO.084「井溝とは」
2012/05/10(木) 登記・測量のQ&A NO.083「堤とは」
2012/04/06(金) 登記・測量のQ&A NO.082「ため池とは」
2012/03/22(木) 登記・測量のQ&A NO.081「用悪水路とは」
2012/02/23(木) 登記・測量のQ&A NO.080「水道用地とは」
2012/02/08(水) 登記・測量のQ&A NO.079「運河用地とは」
2012/01/12(木) 登記・測量のQ&A NO.078「境内地とは」
2011/12/22(木) 登記・測量のQ&A NO.077「墓地とは」
2011/12/08(木) 登記・測量のQ&A NO.076「宅建主任者とは」
2011/11/02(水) 登記・測量のQ&A NO.075「不動産鑑定士とは」
2011/10/13(木) 登記・測量のQ&A NO.074「行政書士とは」
2011/09/16(金) 登記・測量のQ&A NO.073号 「司法書士とは」
2011/08/24(水) 登記・測量のQ&A NO.072「測量士とは」
2011/08/11(木) 登記・測量のQ&A NO.071「土地家屋調査士とは」
2011/07/22(金) 登記・測量のQ&A NO.070「調査士法人とは」
2011/06/30(木) 登記・測量のQ&A NO.069「公嘱協会とは」
2011/05/27(金) 登記・測量のQ&A NO.068「調査士会連合会とは」
2011/04/27(水) 登記・測量のQ&A NO.067「調査士会とは」
2011/03/31(木) 登記・測量のQ&A NO.066「代位登記とは」

総数:450件 (全23頁)

前20件 |<< 16 17 18 19 20 21 22 >>| 次20件