お役立ち情報バックナンバー
2022/05/09(月)
登記・測量のQ&A_385「住居表示」
■■■■登記の都築 お役立ち情報「登記・測量のQ&A」■■■■
土地家屋調査士の都築 功です。
いつもご愛読いただきありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第385号
「住居表示」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は、「法定外公共物」について概要をお話しました。
今回は、「住居表示」について概要をお話しします。
問い
------------------------------
私の住む地域で住居表示が実施されて住所が変わりました。それ以前の住所は登記簿に記載されている地番と同じだったのですが、地番と住居表示はどのように違うのでしょうか。
答え
────────────────────────────────
住居表示が実施されていない地域では「地番」が住所として使われ、住居表示が実施された地域は「住居表示(じゅうきょひょうじ)」が住所になります。
地番はその土地を特定するために一筆ごとに土地につけられた番号で、登記できない土地を除く全ての土地に付いていますが、住居表示は実施されている地域とされていない地域があります。
住所は従来、「○○市○○町○○番地○○」というような町名と土地の地番で表していました。この時点では地番と住所は一致していましたので、「地番=住所」と考えても差し支えありませんでした。
ところが、地番は、土地の分筆や合筆の度に枝番がついたり飛び番や欠番になったりするため、長い年月の間に不都合が起こるようになりました。
参考図:
分筆や合筆が何度か繰り返されると、土地の地番はだんだん住宅等の並びとは一致しなくなってきて、地番からその場所にたどり着くのが困難になり、郵便の配達が遅れたり、救急車や消防車といった緊急車両の到着が遅れるなどのおそれが出てきました。
そこで、このような不便を解消するため、昭和37年5月に住所をわかりやすくするための法律「住居表示に関する法律」が施行され、これに基づいて全国的に新しい住居表示が実施されるようになったのです。
住居表示が実施されると、一定の法則に従ってつけられた建物の場所を表す番号「○○市○○町(○丁目)○番○号」が新しい住所となり、この時点で「地番=住所」ではなくなります。
しかし、住所として地番が使われなくなったとしても、地番が土地の場所や権利の範囲を表すための登記上の番号であることに変わりはありません。従いまして、住居表示が実施された地域であっても登記上では地番で表されます。
ちなみに、地番は登記所(法務局)が定めるのに対し、住居表示番号は市町村が定めます。
以上、「住居表示」について簡単にご紹介しました。詳しくお知りになりたい場合は、お近くの土地家屋調査士におたずねください。
今回はここまでです。
次回は「建物の種類」について配信する予定です。
どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。
───────────────
私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、登記・測量の分野で深く関わっております。
ご質問、ご相談は、土地家屋調査士事務所をご活用下さい。
【発行所】
愛知県日進市北新町東口論義25番地
メルヴェーユ45 B306号
土地家屋調査士都築測量登記事務所
土地家屋調査士 都築 功
TEL 0561-56-0384 FAX 0561-56-0385
E-mail tsuduki@to-ki.jp
URL http://www.to-ki.jp/tsuduki/
バックナンバーリスト
2022/10/27(木) 登記・測量のQ&A_397「建物を取り壊した時」
2022/10/12(水) 登記・測量のQ&A_396「建物を増築・改築した時」
2022/10/05(水) 登記・測量のQ&A_395「建物を新築した時」
2022/09/20(火) 登記・測量のQ&A_394「建物の家屋番号」
2022/09/04(日) 登記・測量のQ&A_393「敷地権」
2022/08/18(木) 登記・測量のQ&A_392「区分建物」
2022/08/02(火) 登記・測量のQ&A_391「主である建物と附属建物」
2022/07/19(火) 登記・測量のQ&A_390「登記できない建物」
2022/07/03(日) 登記・測量のQ&A_389「床面積に含まれない部分」
2022/06/19(日) 登記・測量のQ&A_388「建物の床面積」
2022/06/05(日) 登記・測量のQ&A_387「建物の構造」
2022/05/22(日) 登記・測量のQ&A_386「建物の種類」
2022/05/09(月) 登記・測量のQ&A_385「住居表示」
2022/04/24(日) 登記・測量のQ&A_384「法定外公共物」
2022/04/10(日) 登記・測量のQ&A_383「不完全な位置指定道路」
2022/03/28(月) 登記・測量のQ&A_382「位置指定道路」
2022/03/14(月) 登記・測量のQ&A_381「土地の面積の計算方法」
2022/02/27(日) 登記・測量のQ&A_380「合筆できない土地」
2022/02/13(日) 登記・測量のQ&A_379「土地合筆登記」
2022/01/28(金) 登記・測量のQ&A_378「地目変更登記」