お役立ち情報バックナンバー
2015/07/02(木)
登記・測量のQ&A NO.199「登記できない建物」
■■■■登記の都築 お役立ち情報「登記・測量のQ&A」■■■■
土地家屋調査士の都築 功です。
いつもご愛読いただきありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第199号
「登記できない建物」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は、「床面積に含まれない部分」について概要をお話しました。
今回は、「登記できない建物」について概要をお話しします。
問い
------------------------------------------------------------------
ビニールハウスのような建物は登記できないと聞いたのですが、どうして登記できないのでしょうか?
答え
────────────────────────────────
建物を登記するためには、満たさなければならない要件があります。
ビニールハウスは、その要件を満たしていないために登記できないのです。
登記の対象となる建物の要件とは、次のようなものです。
(1)屋根および周壁などで外気を分断できること。
(2)土地に固定されていて容易に移動できないこと。
(3)永続的に使用できること。
(4)その建物の目的とする用途に使える状態にあること。
(5)独立した不動産として取引対象となりうるものであること。
これら全部を満足しなければ、建物として登記できません。
ビニールハウスの場合、屋根や周壁の部分がビニールで覆われているだけですから、耐久性に乏しく永続性にも欠けますので、登記できないのです。
しかし、屋根や周囲にガラスまたはガラス質の板がはめ込まれているような場合は、建物として認められます。
その他、登記の対象とはならない建物には次のようなものがあります。
・コンクリートブロックの上に設置された組み立て式の物置
→容易に移動できるので、定着性があるとは言えず登記できません。
・工事現場に設置されているプレファブの事務所や作業宿舎
→工事終了後に取り壊すことが予定されているので、永続性に欠けます。
また、丸太杭の上に土台を置いて、鎹(かすがい)で固定しただけのプレハブ建物は、定着しているとはいえないので登記できません。
・住宅展示場のモデルハウス
→これも展示期間が終了すれば取り壊されますので、永続性に欠け、登記できません。
・建築途中の建物
→建築途中の建物は、その目的とする用途に使える状態にありませんので登記できません(建物が完成すれば登記できます)。
以上、登記できない建物について簡単にご紹介しましたが、実際には、建物として登記できるかどうかの判断は、非常に難しい場合があります。詳しくお知りになりたい場合は、お近くの土地家屋調査士にご相談ください。
今回はここまでです。
次回は「主たる建物と附属建物」について配信する予定です。
どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。
────────────────────────────────
私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、登記・測量の分野で深く関わっております。
ご質問、ご相談は、土地家屋調査士事務所をご活用下さい。
【発行所】
愛知県日進市梅森台二丁目260番地
梅森ビル2階 日進測量設計(株)内
土地家屋調査士都築功事務所
土地家屋調査士 都築 功
TEL O52-848-8373 FAX 052-848-8374
E-mail tsuduki@to-ki.jp
URL http://www.to-ki.jp/tsuduki/
バックナンバーリスト
2016/10/06(木) 登記・測量のQ&A NO.245「土地区画整理事業とは」
2016/09/22(木) 登記・測量のQ&A NO.244「準都市計画区域とは」
2016/09/08(木) 登記・測量のQ&A NO.243「非線引き区域とは」
2016/08/26(金) 登記・測量のQ&A NO.242「市街化調整区域とは」
2016/08/11(木) 登記・測量のQ&A NO.241「市街化区域とは」
2016/07/28(木) 登記・測量のQ&A NO.240「都市計画区域とは」
2016/07/07(木) 登記・測量のQ&A NO.239「地籍調査とは」
2016/06/23(木) 登記・測量のQ&A NO.238「国土調査とは」
2016/06/09(木) 登記・測量のQ&A NO.237「ブルーマップとは」
2016/05/27(金) 登記・測量のQ&A NO.236「住居表示とは」
2016/05/12(木) 登記・測量のQ&A NO.235「用途地域とは」
2016/04/22(金) 登記・測量のQ&A NO.234「位置指定道路とは」
2016/04/07(木) 登記・測量のQ&A NO.233「分譲マンション土地の持分」
2016/03/24(木) 登記・測量のQ&A NO.232「マンション所有者と敷地の権利」
2016/03/10(木) 登記・測量のQ&A NO.231「分譲マンションの敷地はどこまでか」
2016/02/25(木) 登記・測量のQ&A NO.230「二世帯住宅の建物登記」
2016/02/12(金) 登記・測量のQ&A NO.229「仮換地上の建物の登記」
2016/02/04(木) 登記・測量のQ&A NO.228「違反建築物は登記できるか」
2016/01/28(木) 登記・測量のQ&A NO.227「プレハブ建物の登記」
2016/01/22(金) 登記・測量のQ&A NO.226「ビニールハウスは登記できるか」