• 都築測量登記事務所 トップページ
  • お役立ち情報バックナンバー

お役立ち情報バックナンバー

2015/06/04(木)

登記・測量のQ&A NO.195「建物の種類とは」


■■■■登記の都築 お役立ち情報「登記・測量のQ&A」■■■■

土地家屋調査士の都築 功です。

いつもご愛読いただきありがとうございます。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第195号
「建物の種類とは」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は、「用途地域」について概要をお話しました。
今回は、「建物の種類」について概要をお話しします。

問い
------------------------------------------------------------------
建物の登記記録を見ると、種類が「居宅」となっていました。この「種類」とはどういうものなのでしょうか?


答え
────────────────────────────────
不動産の登記記録の表題部には、不動産を特定するための情報が記載されています。建物の種類は、建物を特定するための登記事項の一つとなっています。

建物の種類は、住居用の建物であれば「居宅」、商店であれば「店舗」といったように、建物の用途を表すものです。

建物の種類の定め方については、法律(不動産登記規則)で次のように定められています。

----------(引用:ここから)----------
第百十三条 建物の種類は、建物の主な用途により、居宅、店舗、寄宿舎、共同住宅、事務所、旅館、料理店、工場、倉庫、車庫、発電所及び変電所に区分して定め、これらの区分に該当しない建物については、これに準じて定めるものとする。

2 建物の主な用途が二以上の場合には、当該二以上の用途により建物の種類を定めるものとする。
----------(引用:ここまで)----------

建物の種類は、登記を見た人が、その建物を正しく理解するための判断材料となりますので、上記区分に該当しない場合には、登記官と協議することで新しい種類を登記することも可能になっています。

最近では、建物の利用目的も多様化し、様々な建物が建てられるようになりましたので、新しい種類で登記される建物も増えていくものと思われます。

以上、建物の種類について簡単にご紹介しましたが、詳しくお知りになりたい場合は、お近くの土地家屋調査士にご相談ください。

今回はここまでです。
次回は「建物の構造」について配信する予定です。

どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。

────────────────────────────────

私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、登記・測量の分野で深く関わっております。

ご質問、ご相談は、土地家屋調査士事務所をご活用下さい。



【発行所】
愛知県日進市梅森台二丁目260番地 
梅森ビル2階 日進測量設計(株)内

 土地家屋調査士都築功事務所
  土地家屋調査士 都築 功

TEL O52-848-8373 FAX 052-848-8374
E-mail tsuduki@to-ki.jp
URL http://www.to-ki.jp/tsuduki/

バックナンバーリスト

2019/07/19(金) 登記・測量のQ&A NO.315「分譲マンション土地の持分」
2019/07/01(月) 登記・測量のQ&A NO.314「マンション所有者と敷地の権利」
2019/06/17(月) 登記・測量のQ&A NO.313「分譲マンションの敷地はどこまでか」
2019/06/02(日) 登記・測量のQ&A NO.312「二世帯住宅の建物登記」
2019/05/19(日) 登記・測量のQ&A NO.311「仮換地上の建物の登記」
2019/05/06(月) 登記・測量のQ&A NO.310「プレハブ建物の登記」
2019/04/21(日) 登記・測量のQ&A NO.309「ビニールハウスは登記できるか」
2019/04/07(日) 登記・測量のQ&A NO.308「新築建物が登記可能になる時点」
2019/03/17(日) 登記・測量のQ&A NO.307「通行地役権を設定したい」
2019/03/03(日) 登記・測量のQ&A NO.306「信用できる土地の境界杭」
2019/02/16(土) 登記・測量のQ&A NO.305「買った土地の面積が少ない」
2019/02/03(日) 登記・測量のQ&A NO.304「購入した土地に滅失忘れ建物」
2019/01/20(日) 登記・測量のQ&A NO.303「相続した山林の場所探し」
2019/01/04(金) 登記・測量のQ&A NO.302「20年前に建てた建物の登記」
2018/12/19(水) 登記・測量のQ&A NO.301「国有地の払い下げを受けたとき」
2018/11/17(土) 登記・測量のQ&A NO.300「建物を合体した時」
2018/12/02(日) 登記・測量のQ&A NO.299「建物を区分したい時」
2018/11/01(木) 登記・測量のQ&A NO.298「建物を合併したい時」
2018/10/17(水) 登記・測量のQ&A NO.297「建物を分割したい時」
2018/10/03(水) 登記・測量のQ&A NO.296「建物を取り壊した時」

総数:450件 (全23頁)

前20件 |<< 5 6 7 8 9 10 11 >>| 次20件