お役立ち情報バックナンバー
2006/04/17(月)
登記・測量のQ&A NO.009「分筆登記って何?」
■■■■登記の都築 お役立ち情報「登記・測量のQ&A」■■■■
土地家屋調査士の都築 功です。
いつもご愛読いただきありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!新年度も始まって半月が経ちました。春の陽気に心もワクワクするこの時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年度も、皆様のお役に立つ登記測量に関する情報を全力で発信していきますのでご期待下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは私と名刺交換していただいた方、私のホームページからお役立ち情報をお申し込みいただいた方等に、身近な事例として登記測量に役立つメッセージをお届けしております。
http://www.to-ki.jp/tsuduki/
配信の申込み・変更・解除はこちらです。
http://www.to-ki.jp/tsuduki/info.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第009号
「分筆登記って何?」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は「筆界未定地」についてお話ししました。
筆界未定地は、地籍調査が行われた際に、境界(筆界)を確認できなかったため、筆界が未定のまま処理されてしまった土地をいい、先に筆界未定を解消しなければ分筆できないことなどをお話ししました。
今回は「分筆登記」についてお話ししましょう。
問い
────────────────────────────────
相続した土地を兄弟で分けることになりました。土地を分けて所有する場合には分筆登記が必要だと聞きましたが、この「分筆登記」とはどのようなものなのでしょうか?
答え
────────────────────────────────
分筆登記(ぶんぴつとうき)とは、一筆の土地(一個の土地)を二筆以上の土地(二個以上の土地)に分割する登記のことをいいます。
(逆に、複数の土地を1つにまとめる登記を合筆登記といいます)
分筆登記がなされると、分筆された土地には新たな地番がつけられ、独立した土地として登記され、公図(地図)にも分筆した線が引かれ新たな地番が記載されます。
参考図:
土地を分筆する主なケースとしては次のようなものがあります。
・土地の一部を売買する場合
・土地の一部の地目が異なる場合
・相続した土地を相続人で分ける場合
・共有の土地を分筆し、単有に変える場合
・融資を受けて家を建てる際に、利用しない土地を分ける場合
分筆登記を申請することができるのは、その土地の所有者ですが、その土地が共有の場合や所有者が死亡している場合等種々のケースがありますので、詳しいことはお近くの土地家屋調査士におたずねください。
また、実際の作業では、現地を測量して、分筆する土地の隣地所有者に境界を確認してもらい、境界標がない場合には境界標を設置して、境界確認書に隣地所有者全員の押印をもらう等の様々な手続が必要になります。
その他「分筆登記」についてお知りになりたい場合には、お近くの土地家屋調査士におたずねください。
次回は「確定図って何?」を配信する予定です。
どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。
────────────────────────────────
私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、登記・測量の分野で深く関わっております。
ご質問、ご相談は、土地家屋調査士事務所にお気軽にご連絡下さい。
【発行所】
愛知郡長久手町大字岩作字向畑60-3
都築測量登記事務所
土地家屋調査士 都築 功
TEL O561-64-2577 FAX 0561-64-2578
E-mail tsuduki@to-ki.jp
URL http://www.to-ki.jp/tsuduki/
バックナンバーリスト
2006/12/12(火) 登記・測量のQ&A NO.020「主たる建物と附属建物」
2006/11/18(土) 登記・測量のQ&A NO.019「登記できない建物」
2006/11/01(水) 登記・測量のQ&A NO.018「床面積に含まれない部分」
2006/10/16(月) 登記・測量のQ&A NO.017「建物の床面積はどうやって測るの?」
2006/09/27(水) 登記・測量のQ&A NO.016「土地の面積はどうやって測るの?」
2006/09/01(金) 登記・測量のQ&A NO.015「地役権って何?」
2006/08/09(水) 登記・測量のQ&A NO.014「住居表示って何?」
2006/07/04(火) 登記・測量のQ&A NO.013「位置指定道路って何?」
2006/06/05(月) 登記・測量のQ&A NO.012「法定外公共物って何?」
2006/05/17(水) 登記・測量のQ&A NO.011「境界標って何?」
2006/05/02(火) 登記・測量のQ&A NO.010「確定測量図って何?」
2006/04/17(月) 登記・測量のQ&A NO.009「分筆登記って何?」
2006/04/05(水) 登記・測量のQ&A NO.008「筆界未定地って何?」
2006/03/15(水) 登記・測量のQ&A NO.007「地積測量図と建物図面」
2006/03/02(木) 登記・測量のQ&A NO.006「公図と地図」
2006/02/15(水) 登記・測量のQ&A NO.005「地積と地籍」
2006/02/01(水) 登記・測量のQ&A NO.004「地目って何?」
2006/01/13(金) 登記・測量のQ&A NO.003「筆界って何?」
2005/12/20(火) 登記・測量のQ&A NO.002「登記簿には何が書いてあるの?」
2005/12/02(金) 登記・測量のQ&A NO.001「表題登記って何?」