• 都築測量登記事務所 トップページ
  • お役立ち情報バックナンバー

お役立ち情報バックナンバー

2006/02/15(水)

登記・測量のQ&A NO.005「地積と地籍」

■■■■登記の都築 お役立ち情報「登記・測量のQ&A」■■■■

土地家屋調査士の都築 功です。

いつもご愛読いただきありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、イタリアのトリノでオリンピックが開催されています。日本選手は健闘はしていますが、惜しくもメダルに届かない状況みたいです。3位と4位は順位としては、一つしか違いませんが、天と地の差がありますね。
試合を見ていると実力も大切ですが、精神的な部分が勝敗に大きなウエートを占めるみたいです。実力がありながら、実力を発揮できずに終わってしまう選手を見ていると胸が痛みます。
がんばれ、日本!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは私と名刺交換していただいた方、私のホームページからお役
立ち情報をお申し込みいただいた方に、身近な事例として登記測量に役立
つメッセージをお届けしております。
http://www.to-ki.jp/tsuduki/

配信の申込み・変更・解除はこちらです。
http://www.to-ki.jp/tsuduki/info.html

読者の皆様からの要望にお答えし「登記・測量のQ&A」をお届けしております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第005号
「地積と地籍」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は「地目」についてお話ししました。
地目は「宅地」や「畑」といった土地の利用状況による区分で、登記簿に記載された地目は、固定資産税の評価や土地の取引価格に影響を与えることがあること。
地目の変更には専門的な知識が必要になるので専門家(土地家屋調査士)に相談した方が良いことなどをお話ししました。
今回は「地積(ちせき)と地籍(ちせき)」についてお話ししましょう。

問い
────────────────────────────────
「地積」は土地の面積であると理解しているのですが、「地籍」とはどんなものなのでしょうか?

答え
────────────────────────────────
「地積」と「地籍」どちらも「ちせき」と読みますので紛らわしいですね。

まず「地積」とはご存じの通り土地の面積のことです。
土地の登記簿の表題部には、所在、地番、地目と地積が記載されていますが、これらはその土地を特定するための要素となっています。

次に「地籍」ですが、地籍とは一筆ごとの土地の所有者、地番、地目、境界の位置、面積などの情報のことで、「土地に関する戸籍」と言うことができます。

この地籍に関する情報は、主に市町村が主体となって行う地籍調査によって調査されます。そしてその成果(地籍簿及び地籍図)が登記所(法務局)に送られ、登記簿や地図が更新される流れになっています。

尚、地籍調査に関しましては、国土交通省でわかりやすいホームページを公開していますので参考にしてください。
http://tochi.mlit.go.jp/tockok/c_frame.htm

その他「地積」や「地籍」についてお知りになりたい場合には、お近くの土地家屋調査士におたずねください。

次回は「公図と地図」を配信する予定です。

どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。

────────────────────────────────

私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、登記・測量の分野で深く関わっております。

ご質問、ご相談は、土地家屋調査士事務所をご活用下さい。

【発行所】
愛知郡長久手町大字岩作字向畑60-3
 都築測量登記事務所
  土地家屋調査士 都築 功

TEL O561-64-2577 FAX 0561-64-2578
E-mail tsuduki@to-ki.jp
URL http://www.to-ki.jp/tsuduki/




バックナンバーリスト

2006/12/12(火) 登記・測量のQ&A NO.020「主たる建物と附属建物」
2006/11/18(土) 登記・測量のQ&A NO.019「登記できない建物」
2006/11/01(水) 登記・測量のQ&A NO.018「床面積に含まれない部分」
2006/10/16(月) 登記・測量のQ&A NO.017「建物の床面積はどうやって測るの?」
2006/09/27(水) 登記・測量のQ&A NO.016「土地の面積はどうやって測るの?」
2006/09/01(金) 登記・測量のQ&A NO.015「地役権って何?」
2006/08/09(水) 登記・測量のQ&A NO.014「住居表示って何?」
2006/07/04(火) 登記・測量のQ&A NO.013「位置指定道路って何?」
2006/06/05(月) 登記・測量のQ&A NO.012「法定外公共物って何?」
2006/05/17(水) 登記・測量のQ&A NO.011「境界標って何?」
2006/05/02(火) 登記・測量のQ&A NO.010「確定測量図って何?」
2006/04/17(月) 登記・測量のQ&A NO.009「分筆登記って何?」
2006/04/05(水) 登記・測量のQ&A NO.008「筆界未定地って何?」
2006/03/15(水) 登記・測量のQ&A NO.007「地積測量図と建物図面」
2006/03/02(木) 登記・測量のQ&A NO.006「公図と地図」
2006/02/15(水) 登記・測量のQ&A NO.005「地積と地籍」
2006/02/01(水) 登記・測量のQ&A NO.004「地目って何?」
2006/01/13(金) 登記・測量のQ&A NO.003「筆界って何?」
2005/12/20(火) 登記・測量のQ&A NO.002「登記簿には何が書いてあるの?」
2005/12/02(金) 登記・測量のQ&A NO.001「表題登記って何?」

総数:450件 (全23頁)

前20件 |<< 19 20 21 22 23 次20件