• 佐藤清和土地家屋調査士・行政書士事務所 トップページ
  • お役立ち情報バックナンバー

お役立ち情報バックナンバー

2007/07/10(火)

登記・測量のQ&A NO.036「傾斜地の筆界」

■■■■■登記の佐藤「土地建物の悩み相談Q&A」■■■■■

こんにちは!
土地家屋調査士・行政書士の佐藤清和です。

ご愛読ありがとうございます。

梅雨の晴れ間に、夏を感じます。今年の夏は何をしようかと楽しみながら計画を立ててる時期ではないでしょうか。

このメールは私と名刺交換していただいた方、「あなたの街の登記測量相
談センター庄内窓口」http://to-ki.jp/satou/ からお役立ち情報をお申
し込みいただいた方に、身近な問題として登記測量又、住宅営業等に役立
つメッセージをお届けしております。

配信の申込み・変更・解除はこちらです。
http://to-ki.jp/satou/info.html

読者の皆様からの要望にお答えし「登記・測量のQ&A」をお届けしてお
ります。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第036号
「傾斜地の筆界」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は「筆界と所有権界」についてお話ししました。

筆界は法務局に登記されている地番と地番の境のことで、個人の意思で勝手に変更することはできないこと、

所有権界は土地の所有権の及ぶ範囲の境を意味し、お隣さんとの話し合いで自由に決めることができること、

筆界と所有権界が一致していない状態のまま放置しておくと、境界紛争に発展しかねないことなどをお話ししました。

今回は「傾斜地の筆界」についてお話ししましょう。


問い
────────────────────────────────
下記参考図のような場合、15番の土地と16番の土地の筆界はどこになるのでしょうか?

参考図:
 


答え
────────────────────────────────
土地の筆界は、その土地がはじめて登記簿に記載されたときに創設され、その後、分筆や合筆の登記がなされた際に移動します。

ですから、この図だけを見て結論を出すことはできませんが、一般的な慣習によれば、15番の土地と16番の土地の筆界はC点であることが多いようです。

実際に筆界がどこに来るのかはっきりさせるには、公図や地積測量図、その他の調査や測量をする必要があります。

筆界がどこなのかはっきりしないまま放置しておくと、境界紛争に発展しかねませんので、もし、筆界が不明な場合には、お近くの土地家屋調査士にご相談ください。

以上、傾斜地の筆界について簡単にご紹介しました。詳しくは、お近くの土地家屋調査士におたずねください。

今回はここまでです。
次回は「海や川と陸地の境」について配信する予定です。

どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。


────────────────────────────────

┃-■-「仕事のヒント」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃ 使わない筋肉は、衰える。使わない知識も衰える。
┃ 毎日30秒で、あなたのビジネスを刺激する言葉。
┃    【はじめの一歩を踏もう】
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 キーワード:
   目標を設定したら、その目標に一歩でも近づく行動を
  書いてみる。

 解説:
   目標を設定したら、その目標に一歩でも近づくために、
  どんな小さな行動でもいいから、とにかく行動できること
  を書く。
   はじめの一歩を踏むのには時間がかかる。しかし、その
  一歩を踏んだら、今度はそれに応じて新たな展開があるか 
  ら、二歩目は楽勝なんだ。
   今日、小さな、はじめの一歩を踏もう。

 あなたは、このヒントを今日、どう生かしますか?
 ※知っているかどうかではない。問題は、実践しているかどうかである。

  http://www.kandamasanori.com/
--------------------------------------------------- 
= 神田昌典365日語録  株式会社アルマックより =
---------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------

私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、
登記測量の分野で深く関わっております。

今回のようなご相談は土地・建物登記の専門家、土地家屋調査士をご活用
下さい。

お電話又はホームページからご連絡いただきますと無料でご相談をお受け
しております。どうぞお気軽にご相談下さい。
http://to-ki.jp/satou/

ただし、庄内地方を中心に山形県内に限定させていただきますのでよろし
くお願いします。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

┏━━━┓土地を識り、人と社会につくす地識人
┃\_/┃ 境界測量・建物登記 佐藤清和事務所 
┗━━━┛ 土地家屋調査士・行政書士 佐藤清和
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┏┌ 
┏┌ 〒998-0021 山形県酒田市旭新町8-36
┏┌ Tel:0234-23-2150 Fax:0234-23-3237
┏┌ E-mail satou@to-ki.jp
┏┌
┏┌ 【発行所】
┏┌  あなたの街の登記測量相談センター<庄内窓口>
┏┌  http://to-ki.jp/satou/
┏┌  専任相談員 土地家屋調査士 佐藤清和
┏┌

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
ご意見・ご感想お待ちしております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2007.7.10

バックナンバーリスト

2008/06/25(水) 登記・測量のQ&A NO.059「牧場とは」
2008/06/10(火) 登記・測量のQ&A NO.057「山林とは」
2008/05/23(金) 登記・測量のQ&A NO.057「池沼とは」
2008/05/09(金) 登記・測量のQ&A NO.056「鉱泉地とは」
2008/04/25(金) 登記・測量のQ&A NO.055「塩田とは」
2008/04/10(木) 登記・測量のQ&A NO.054「鉄道用地とは」
2008/03/25(火) 登記・測量のQ&A NO.053「学校用地とは」
2008/03/10(月) 登記・測量のQ&A NO.052「畑とは」
2008/02/25(月) 登記・測量のQ&A NO.051「田とは」
2008/02/08(金) 登記・測量のQ&A NO.050「宅地とは」
2008/01/25(金) 登記・測量のQ&A NO.049「地図訂正とは」
2008/01/10(木) 登記・測量のQ&A NO.048「地目変更とは」
2007/12/25(火) 登記・測量のQ&A NO.047「地積更正とは」
2007/12/10(月) 登記・測量のQ&A NO.046「合筆できない土地」
2007/11/22(木) 登記・測量のQ&A NO.045「分筆できない土地」
2007/11/09(金) 登記・測量のQ&A NO.044「合筆の場合の地番の付け方」
2007/10/25(木) 登記・測量のQ&A NO.043「分筆の場合の地番の付け方」
2007/10/10(水) 登記・測量のQ&A NO.042「地番とは?」
2007/09/25(火) 登記・測量のQ&A NO.041「慣習上の筆界(3)」
2007/09/10(月) 登記・測量のQ&A NO.040「慣習上の筆界(2)」

総数:188件 (全10頁)

前20件 |<< 3 4 5 6 7 8 9 >>| 次20件