お役立ち情報バックナンバー
2007/06/08(金)
登記・測量のQ&A NO.034「国有地の払い下げを受けたとき」
■■■■■登記の佐藤「土地建物の悩み相談Q&A」■■■■■
こんにちは!
土地家屋調査士・行政書士の佐藤清和です。
ご愛読ありがとうございます。
六月に入り、暑い日がつづいておりますが、今年の夏は猛暑だとか。暑いのも、寒いのも行き過ぎるのは困りますね。何か良い健康法などありましたら、お教えください。
このメールは私と名刺交換していただいた方、「あなたの街の登記測量相
談センター庄内窓口」http://to-ki.jp/satou/ からお役立ち情報をお申
し込みいただいた方に、身近な問題として登記測量又、住宅営業等に役立
つメッセージをお届けしております。
配信の申込み・変更・解除はこちらです。
http://to-ki.jp/satou/info.html
読者の皆様からの要望にお答えし「登記・測量のQ&A」をお届けしてお
ります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第034号
「国有地の払い下げを受けたとき」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は「建物の合体」についてお話ししました。
数戸の建物が、増築等の工事により合体して構造上一個の建物となった場合には、合体後の建物についての建物の表題登記及び合体前の建物についての建物の表題部の登記の抹消を申請しなければならないことなどをお話ししました。
今回は「国有地の払い下げを受けたとき」についてお話ししましょう。
問い
────────────────────────────────
相続した土地に旧里道が含まれており、相続を機に払い下げを受けることになりました。このような場合にはどのような手続が必要になるのでしょうか?
答え
────────────────────────────────
道路法や河川法といった法律の適用を受けないで、里道や水路に使用されている土地を「法定外公共物」と呼ぶ事は以前お話ししました。
この里道や水路はもともとは国有財産で、使われなくなった里道や水路は用途廃止された上で財務省が管理することになっています。
使われなくなった旧里道や旧水路で、宅地や田畑の一部になってしまっているものは、払い下げを受けることが可能です。
このような国有地のほとんどは未登記で、未登記国有地の払い下げを受けた場合には、土地の表題登記を申請しなければなりません。
土地の表題登記を申請する場合には、次のような情報を添付しなければなりません(不動産登記令 別表四項添付情報)。
イ)土地所在図
ロ)地積測量図
ハ)表題部所有者となる者が所有権を有することを証する情報
ニ)表題部所有者となる者の住所を証する市町村長、登記官その他の公務員が職務上作成した情報(公務員が職務上作成した情報がない場合にあっては、これに代わるべき情報)
これらの情報が実際にはどのような書類等を指しているのかは、お近くの土地家屋調査士にお問い合せください。
以上、国有地の払い下げを受けたときに必要な登記について簡単にご紹介しました。詳しくは、お近くの土地家屋調査士におたずねください。
今回はここまでです。
次回は「筆界と所有権界」について配信する予定です。
どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。
────────────────────────────────
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃ビジネスお役立ち情報
┃ ┃【最も効率的に共感をつくる方法】
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キーワード:
お客の悩みを理解しようとするスタンスが、共感をつくる。
解説:
お客がどんな事で悩んでいるのかを考えよう。
お客の悩みを共有することで効率的に共感をつくることが
できる。
そして、悩みを解決することで反応はあがる。
あなたは、このヒントを今日、どう生かしますか?
※知っているかどうかではない。問題は、実践しているかどうかである。
http://www.kandamasanori.com/
---------------------------------------------------
= 神田昌典365日語録 株式会社アルマックより =
---------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、
登記測量の分野で深く関わっております。
今回のようなご相談は土地・建物登記の専門家、土地家屋調査士をご活用
下さい。
お電話又はホームページからご連絡いただきますと無料でご相談をお受け
しております。どうぞお気軽にご相談下さい。
http://to-ki.jp/satou/
ただし、庄内地方を中心に山形県内に限定させていただきますのでよろし
くお願いします。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏
┏━━━┓土地を識り、人と社会につくす地識人
┃\_/┃ 境界測量・建物登記 佐藤清和事務所
┗━━━┛ 土地家屋調査士・行政書士 佐藤清和
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌ 〒998-0021 山形県酒田市旭新町8-36
┏┌ Tel:0234-23-2150 Fax:0234-23-3237
┏┌ E-mail satou@to-ki.jp
┏┌
┏┌ 【発行所】
┏┌ あなたの街の登記測量相談センター<庄内窓口>
┏┌ http://to-ki.jp/satou/
┏┌ 専任相談員 土地家屋調査士 佐藤清和
┏┌
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
ご意見・ご感想お待ちしております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2007.6.8
バックナンバーリスト
2009/04/24(金) 登記・測量のQ&A NO.079「運河用地とは」
2009/04/10(金) 登記・測量のQ&A NO.078「境内地とは」
2009/03/26(木) 登記・測量のQ&A NO.077「墓地とは」
2009/03/11(水) 登記・測量のQ&A NO.076「宅建主任者とは」
2009/02/25(水) 登記・測量のQ&A NO.075「不動産鑑定士とは」
2009/02/10(火) 登記・測量のQ&A NO.074「行政書士とは」
2009/01/27(火) 登記・測量のQ&A NO.073「司法書士とは」
2009/01/09(金) 登記・測量のQ&A NO.072「測量士とは」
2008/12/26(金) 登記・測量のQ&A NO.071「土地家屋調査士とは」
2008/12/10(水) 登記・測量のQ&A NO.070「調査士法人とは」
2008/11/26(水) 登記・測量のQ&A NO.069「公嘱協会とは」
2008/11/10(月) 登記・測量のQ&A NO.068「調査士会連合会とは」
2008/10/27(月) 登記・測量のQ&A NO.067「調査士会とは」
2008/10/10(金) 登記・測量のQ&A NO.066「代位登記とは」
2008/09/25(木) 登記・測量のQ&A NO.065「嘱託登記とは」
2008/09/10(水) 登記・測量のQ&A NO.064「職権登記とは」
2008/08/25(月) 登記・測量のQ&A NO.063「登記所とは」
2008/08/08(金) 登記・測量のQ&A NO.062「登記官とは」
2008/07/25(金) 登記・測量のQ&A NO.061「中間地目とは」
2008/07/10(木) 登記・測量のQ&A NO.060「原野とは」