• 佐藤清和土地家屋調査士・行政書士事務所 トップページ
  • お役立ち情報バックナンバー

お役立ち情報バックナンバー

2005/11/25(金)

新不動産登記法Q&A 第007号 「本人確認情報って、具体的にはどんな時に使うの?」

■■■■■登記の佐藤「土地建物の悩み相談Q&A」■■■■■

こんにちは!
土地家屋調査士・行政書士の佐藤清和です。

いつもご愛読ありがとうございます。

時折、みぞれの混じる冷たい雨が降るようになりました。
タイヤの交換は、もうお済みですか。長期の天気予報では
降雪量は平年並みか少ないとなっていましたが、雪は少ないほうが有難いですね。

このメールは私と名刺交換していただいた方、「あなたの街の登記測量相
談センター庄内窓口」http://to-ki.jp/satou/ からお役立ち情報をお申

込みいただいた方に、身近な問題として登記測量又、住宅営業等に役立つ
メッセージをお届けしております。

配信の申込み・変更・解除はこちらです。
http://to-ki.jp/satou/info.html


★★★11月[2回目]お役立ち情報宅急便★★★2005年11月25日

★★★★★「新不動産登記法Q&A」★★★★★

「第7回・本人確認情報って、具体的にはどんな時に使うの?」

問い
------------------------------------------------------------------
登記法改正で、いろいろな「○○情報」という単語が出てきましたが、何か理由があるのでしょうか?
例えば「登記識別情報」や「本人確認情報」というものは、どんな時に利用されるのでしょうか?

答え
------------------------------------------------------------------
私も、不動産登記法改正に伴い「○○情報」という単語が増えてきたなぁと、感じています。
その一方で、登記済証(いわゆる権利書)や、保証書制度などが廃止されてしまいました。
これを紐解くポイントは不動産登記法改正に伴い導入された「オンライン申請」にあります。

少し、寄り道になってしまいますが、
所有権移転や抵当権設定を行う場合、以前の不動産登記法では、権利書(登記済証)を必要としていました。
それは権利証というものが、登記完了を通知する機能、登記申請時に登記義務者本人を確認する機能を有していたからです。

ところが、不動産登記法改正により必要書類を電子データで提出する「オンライン申請」が導入されたため、権利書という書面自体を利用できなくなってしまったのです。

つまり、従来の権利書をスキャナー等で電子データに変換すると、改ざんされてしまう危険性があるため、オンライン申請では、権利書が本人確認できるだけの信頼性を確保されないであろうということなのです。

そのため、これに代わる本人確認手段が必要となりました。

そこで、インターネット経由で本人確認できる手段として権利書に代えて登記識別情報を創設したのです。
(詳しくは、第3回の「権利証の廃止について」を参照してくださいね)

また、この登記識別情報ができない場合には、以前の不動産登記法で認められていた保証書制度の事前通知(登記申請前に登記官が本人確認をする制度)を所有権に関する登記以外の全ての権利に関する登記に拡張して、新しい事前通知制度を創設しました。

さらに、事前通知制度に代えて資格者代理人等が登記官に代わってする本人確認制度も創設しました。

寄り道が長くなってしまいましたが、以上をまとめると本人確認をする手段が、以前の登記法と改正後の登記法では次のように変わったということです。
 以前の登記法:権利書
 改正後の登記法:登記識別情報

本質はどちらも不動産登記法上の固有の本人確認の手段(本人を確認できる「情報」ともいえますね)であるということなのです。

本当は、ここから本題の「本人確認情報」の話になるのですが、少し長くなってしまいまいましたので、続きは次回にまわしたいと思います。

次回も引き続き、「本人確認情報って、具体的にはどんな時に使うの?」その2をお届けします。

どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。

-----------------------------------------------------------
  ★登記豆知識[地目の定め方]★
     鉄道用地:鉄道の駅舎、付属施設および路線の敷地
          のすべてをいう。

-----------------------------------------------------------


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃ビジネスお役立ち情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 キーワード:
   自分のプロフィールを編集する。

 解説:
   大事なことは、ほんの少しでも、今持っている実績を
   書き出すことだ。
   実績は、実績を呼ぶ。


 あなたは、このヒントを今日、どう生かしますか?
 ※知っているかどうかではない。問題は、実践しているかどうかである。

  http://www.kandamasanori.com/
--------------------------------------------------- 
= 神田昌典365日語録  株式会社アルマックより =
---------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------

私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、
登記測量の分野で深く関わっております。

今回のようなご相談は土地・建物登記の専門家、土地家屋調査士をご活用
下さい。

お電話又はホームページからご連絡いただきますと無料でご相談をお受け
しております。どうぞお気軽にご相談下さい。
http://to-ki.jp/satou/

ただし、庄内地方を中心に山形県内に限定させていただきますのでよろし
くお願いします。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

┏━━━┓土地を識り、人と社会につくす地識人
┃\_/┃ 境界測量・建物登記 佐藤清和事務所 
┗━━━┛ 土地家屋調査士・行政書士 佐藤清和
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┏┌ 
┏┌ 〒998-0012 山形県酒田市下安町15-7
┏┌ Tel:0234-23-2150 Fax:0234-23-3237
┏┌ E-mail satou@to-ki.jp
┏┌
┏┌ 【発行所】
┏┌  あなたの街の登記測量相談センター<庄内窓口>
┏┌  http://to-ki.jp/satou/
┏┌  専任相談員 土地家屋調査士 佐藤清和
┏┌


【発行責任者】 佐藤清和 Kiyokazu Satou
ご意見・ご感想お待ちしております:satou@to-ki.jp

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 2005.11.25



バックナンバーリスト

2006/10/25(水) 登記・測量のQ&A NO.019「登記できない建物」
2006/10/10(火) 登記・測量のQ&A NO.018「床面積に含まれない部分」
2006/09/25(月) 登記・測量のQ&A NO.017「建物の床面積はどうやって測るの?」
2006/09/08(金) 登記・測量のQ&A NO.016「土地の面積はどうやって測るの?」
2006/08/25(金) 登記・測量のQ&A NO.015「地役権って何?」
2006/08/10(木) 登記・測量のQ&A NO.014「住居表示って何?」
2006/07/25(火) 登記・測量のQ&A NO.013「位置指定道路って何?」
2006/07/10(月) 登記・測量のQ&A NO.012「法定外公共物って何?」
2006/06/23(金) 登記・測量のQ&A NO.011「境界標って何?」
2006/06/09(金) 登記・測量のQ&A NO.010「確定図って何?」
2006/05/25(木) 登記・測量のQ&A NO.009「分筆登記って何?」
2006/05/10(水) 登記・測量のQ&A NO.008「筆界未定地って何?」
2006/04/25(火) 登記・測量のQ&A NO.007「地積測量図と建物図面」
2006/04/10(月) 登記・測量のQ&A NO.006「公図と地図」
2006/03/24(金) 登記・測量のQ&A NO.005「地積と地籍」
2006/03/10(金) 登記・測量のQ&A NO.004「地目って何?」
2006/02/24(金) 登記・測量のQ&A NO.003「筆界って何?」
2006/02/10(金) 登記・測量のQ&A NO.002「登記簿には何が書いてあるの?」
2006/01/25(水) 登記・測量のQ&A NO.001「表題登記って何?」
2006/01/10(火) 新不動産登記法Q&A 第010号「土地の分筆登記が難しくなったって聞きましたが本当ですか?」

総数:188件 (全10頁)

前20件 |<< 5 6 7 8 9 10 次20件