• 佐藤清和土地家屋調査士・行政書士事務所 トップページ
  • お役立ち情報バックナンバー

お役立ち情報バックナンバー

2011/02/10(木)

登記・測量のQ&A NO.120「土地を購入したら滅失忘れ建物」

■■■■■登記の佐藤「土地建物の悩み相談Q&A」■■■■■

こんにちは!
土地家屋調査士・行政書士の佐藤清和です。

年明けから続いた雪も一段落ついたようですが、まだ春は遠く
感じます。沖縄では、桜が満開だそうです。日本は長いですね。

このメールは私と名刺交換していただいた方、「あなたの街の登記測量相
談センター庄内窓口」http://to-ki.jp/satou/ からお役立ち情報をお申
し込みいただいた方に、身近な問題として登記測量又、住宅営業等に役立
つメッセージをお届けしております。

配信の申込み・変更・解除はこちらです。
http://to-ki.jp/satou/info.html

読者の皆様からの要望にお答えし「登記・測量のQ&A」をお届けしてお
ります。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第120号
「土地を購入したら滅失忘れ建物」について
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は、相続した山林の境界がわからない場合には、どのように対処すればいいのか、将来的にどうすればベストの方法なのかについて概要をお話しました。

問い
────────────────────────────────
私は知人から、土地付きで中古の一軒家を購入しました。

銀行の融資を受けて増築とリフォームを考えています。

銀行が法務局の登記を調査したところ、購入した土地に、中古建物とは別に、まったく知らない人の建物が登記上、残っていることがわかりました。

この所有者を探そうと知人に聞いてみたのですが、知人も知らない人だとのことです。

私はどうすればいいのでしょうか?

答え
────────────────────────────────
不動産登記法によると、取壊し等で建物が滅失した時は、取り壊した日から1ヶ月以内に、所有者が建物滅失登記を申請しなければなりません。

所有者が死亡しているときは、その相続人が相続証明書を添付して滅失登記を申請しなければなりません。

今回の事例を推測すると、登記簿上の建物は、購入した土地にかつて建っていたもので、土地の所有者が移り変わったにもかかわらず、滅失登記をしていないため、この古い建物が登記上残ってしまったと考えられます。

この場合、登記名義人の相続人がわかれば事情を話して滅失登記に協力してもらえる場合もありますが、みつからない場合は利害関係人として、現に存在する建物の所有者、土地の所有者から、法務局の登記官に対して、建物滅失登記の申出を行うことが出来ます。

申出を受けた登記官は、現地調査のうえ職権により建物の登記を抹消することができます。

今回、法務局に滅失登記の申請か申出をしなければ今後いつまでも、存在しない他人名義の建物登記が残ることになってしまいます。

また、登記してある建物には家屋番号が付いています。

例えば10番の土地には10番の家屋番号が付番されます。

通常、建物が1個だけなら、土地の地番と家屋番号は同じですが、複数ある場合、「10番の2」、「10番の3」というように支号が付きます。

つまり、更地に居宅を新築した場合であっても、滅失忘れ建物があったりすると本来使用すべき家屋番号が使えず影響を受けることになります。

今回の事例から、土地家屋調査士としてアドバイスさせていただくならば、土地を購入する際は、「滅失忘れ建物がないかどうか確認する」ことが重要となります。

もっと詳しくお知りになりたい場合には、お近くの土地家屋調査士におたずねください。

次回は「分譲マンションの敷地はどこまでか」についてです。

どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

-■-「住宅営業のヒント」-■-

    
  「住宅営業には武器が必要」
     武器を持った人間のみが生き残る

   力が弱い人ほど強力な武器を創り鍛錬していかなければ
  勝つことができない。
           
  武器その43 スピードアップのとっておきの方法
   「仕事を依頼するときは、必ず期限を明示する。」

  「できるだけ早くお願いします。」というような頼み方をしない。
  「○月○日に持参する約束になっていますので、その前日に
   仕上げてくれませんか。」とハッキリ伝える。
   そうすると、たいてい、それに間に合わせてくれるものである。
   
  
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


-■-「仕事のヒント」-■-
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃ 使わない筋肉は、衰える。使わない知識も衰える。
┃ 毎日30秒で、あなたのビジネスを刺激する言葉。
┃    【無料特典こそ】
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 キーワード:
    無料特典こそ、徹底的に説明する。

 
 解説:
    儲からない会社は無料特典をあげることで満足する。
    儲かる会社は、無料特典の魅力を徹底的に打ち出す。
 
    誰もが手に入れたい特典だと演出する。
    演出しないと、お客は、「無料特典」を
    タダでもらえるぐらいの価値しかないと思い込んでしまう。

 

 あなたは、このヒントを今日、どう生かしますか?
 ※知っているかどうかではない。問題は、実践しているかどうかである。

  http://www.kandamasanori.com/
--------------------------------------------------- 
= 神田昌典365日語録  株式会社アルマックより =
---------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------

私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、
登記測量の分野で深く関わっております。

今回のようなご相談は土地・建物登記の専門家、土地家屋調査士をご活用
下さい。

お電話又はホームページからご連絡いただきますと無料でご相談をお受け
しております。どうぞお気軽にご相談下さい。
http://to-ki.jp/satou/

ただし、庄内地方を中心に山形県内に限定させていただきますのでよろし
くお願いします。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

┏━━━┓土地を識り、人と社会につくす地識人
┃\_/┃ 境界測量・建物登記 佐藤清和事務所 
┗━━━┛ 土地家屋調査士・行政書士 佐藤清和
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┏┌ 
┏┌ 〒998-0021 山形県酒田市旭新町8-36
┏┌ Tel:0234-23-2150 Fax:0234-23-3237
┏┌ E-mail satou@to-ki.jp
┏┌
┏┌ 【発行所】
┏┌  あなたの街の登記測量相談センター<庄内窓口>
┏┌  http://to-ki.jp/satou/
┏┌  専任相談員 土地家屋調査士 佐藤清和
┏┌

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
ご意見・ご感想お待ちしております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2011.2.10


バックナンバーリスト

2009/04/24(金) 登記・測量のQ&A NO.079「運河用地とは」
2009/04/10(金) 登記・測量のQ&A NO.078「境内地とは」
2009/03/26(木) 登記・測量のQ&A NO.077「墓地とは」
2009/03/11(水) 登記・測量のQ&A NO.076「宅建主任者とは」
2009/02/25(水) 登記・測量のQ&A NO.075「不動産鑑定士とは」
2009/02/10(火) 登記・測量のQ&A NO.074「行政書士とは」
2009/01/27(火) 登記・測量のQ&A NO.073「司法書士とは」
2009/01/09(金) 登記・測量のQ&A NO.072「測量士とは」
2008/12/26(金) 登記・測量のQ&A NO.071「土地家屋調査士とは」
2008/12/10(水) 登記・測量のQ&A NO.070「調査士法人とは」
2008/11/26(水) 登記・測量のQ&A NO.069「公嘱協会とは」
2008/11/10(月) 登記・測量のQ&A NO.068「調査士会連合会とは」
2008/10/27(月) 登記・測量のQ&A NO.067「調査士会とは」
2008/10/10(金) 登記・測量のQ&A NO.066「代位登記とは」
2008/09/25(木) 登記・測量のQ&A NO.065「嘱託登記とは」
2008/09/10(水) 登記・測量のQ&A NO.064「職権登記とは」
2008/08/25(月) 登記・測量のQ&A NO.063「登記所とは」
2008/08/08(金) 登記・測量のQ&A NO.062「登記官とは」
2008/07/25(金) 登記・測量のQ&A NO.061「中間地目とは」
2008/07/10(木) 登記・測量のQ&A NO.060「原野とは」

総数:188件 (全10頁)

前20件 |<< 2 3 4 5 6 7 8 >>| 次20件