• 佐藤清和土地家屋調査士・行政書士事務所 トップページ
  • お役立ち情報バックナンバー

お役立ち情報バックナンバー

2010/08/10(火)

登記・測量のQ&A NO.109「特定調査における測量とは」

■■■■■登記の佐藤「土地建物の悩み相談Q&A」■■■■■

こんにちは!
土地家屋調査士・行政書士の佐藤清和です。

 暑い日が続いておりますが、暦の上では、もう残暑です。今年の酒田の花火大会、煙であまり見えずに残念でしたが、最上川の南側からはきれいに見えたそうです。


このメールは私と名刺交換していただいた方、「あなたの街の登記測量相
談センター庄内窓口」http://to-ki.jp/satou/ からお役立ち情報をお申
し込みいただいた方に、身近な問題として登記測量又、住宅営業等に役立
つメッセージをお届けしております。

配信の申込み・変更・解除はこちらです。
http://to-ki.jp/satou/info.html

読者の皆様からの要望にお答えし「登記・測量のQ&A」をお届けしてお
ります。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆登記・測量のQ&A 第109号
「特定調査における測量とは」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
前回は「特定調査」について概要をお話ししました。

特定調査とは、筆界調査委員が対象土地に係る筆界を特定するための調査で、事前準備調査および論点整理の結果を踏まえ、申請人・関係人に立ち会う機会を与えた上で、対象土地の測量または実地調査を行い筆界点となる可能性のある点の位置を現地において確認記録します。

また、対象土地のみならず、関係土地やそれ以外の土地についても測量・実地調査をすることが必要な場合があり、筆界調査委員にはこのような調査権限が認められています。
というようなことをご紹介しました。

問い
────────────────────────────────
筆界特定による「特定調査における測量」について教えて下さい。

答え
────────────────────────────────

筆界調査委員は、対象土地について筆界を示す要素に関する測量を実施します。この測量においては、事前準備調査・論点整理の結果に照らし筆界特定の対象となる筆界に係る筆界点となる可能性のある点のすべてについて、その位置を測量することになります。

また、筆界調査委員が必要があると認める場合には、既存の地積測量図、申請人等が提出した測量図等に基づいて推定される筆界点について復元測量を行います。

測量を行う際には、どの点について、どのように測量を実施するかが事前に測量実施者に明確にされている必要があります。

そこで、測量実施にあたって筆界調査委員の意見を踏まえて細目を定め、内容を明らかにして行うこととされています。

具体的には細目を明らかにした適宜の様式による「測量指図書」を2通作成し、測量実施者に署名・記名押印をさせた上で、1通を測量実施者に交付し1通を筆界特定記録につづり込みます。

<現況把握調査の測量との相違点>

特定調査における測量は、現況把握調査における測量と異なる点は次のとおりです。

1、基本三角点等に基づく測量であること。

特定調査の測量は、筆界特定の結論に直結する可能性が高いことから、地図を作成するための測量に準じた高い精度が求められます。

原則的には、基本三角点等の基準点を基礎として行うことが求められますが、近傍に基準点等がない場合には、申請人が負担する測量費用が膨大になるなど、やむを得ない事情がある際には近傍の恒久的な地物を元に測量する場合もあります。

2、補助職員でなく筆界に関する測量を行うのに必要な専門的知見・技術を有する者で、筆界特定登記官が相当と認める者が行うこと。

筆界調査委員が自ら測量を行うこともできますが、土地家屋調査士など第三者に外注することもできます。

筆界調査委員が測量する場合は、筆界調査委員としての立場ではなく、外注を受けた第三者と同様の立場で行います。

3、申請人が負担する手続き費用により行うこと。

測量実施者に支給する報酬・費用については、通達とは別に測量報酬および費用に関する標準規定を踏まえて一定の基準を定め、これによって算出することになっています。

この報酬・費用は、全国一律ではなく地域的な実情も考慮して定めることになっています。

(参考資料:「筆界特定完全実務ハンドブック」弁護士鈴木仁史著日本法令)

もっと詳しくお知りになりたい場合には、お近くの土地家屋調査士におたずねください。

今回はここまでです。

次回は、「立ち入り調査の手続きとは」について配信する予定です。

どのような内容なのか、楽しみにお待ち下さい。


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

-■-「住宅営業のヒント」-■-

    
  「住宅営業には武器が必要」
     武器を持った人間のみが生き残る

   力が弱い人ほど強力な武器を創り鍛錬していかなければ
  勝つことができない。
           
  武器その32 スピードアップのとっておきの方法
   「訪問の間隔があくときは、頻繁に途中の経過報告をする 」

   まにあわなければ、途中経過でもよいから報告にいく。
  この勇気をもとうではないか。
   また、何回も連絡をして、「いま○○の作業をしている最中です。
  ここで、一つ確認しておきたいことが生じましたので、ちょっと
  教えてくださいませんか・・・」という。
   そうすると、お客様も、あなたを信用してくれる。  


  
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


-■-「仕事のヒント」-■-
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃ 使わない筋肉は、衰える。使わない知識も衰える。
┃ 毎日30秒で、あなたのビジネスを刺激する言葉。
┃    【成功する最大のコツとは? 】
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 キーワード:
   億万長者になっても、無人の島にいたら、幸福はない。
  みんなで成功するからこそ幸せがある。

 解説:
   友だちを持つことは、とっても大事。
  社長、社長、先生、先生と呼ばれはじめたら、気をつけよう。
  あっという間に、まわりの人は、肩書きでしか呼んでくれない人
  ばかりになってしまう。

       

 あなたは、このヒントを今日、どう生かしますか?
 ※知っているかどうかではない。問題は、実践しているかどうかである。

  http://www.kandamasanori.com/
--------------------------------------------------- 
= 神田昌典365日語録  株式会社アルマックより =
---------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------

私達、土地家屋調査士は市民生活と密接に関係する土地・建物について、
登記測量の分野で深く関わっております。

今回のようなご相談は土地・建物登記の専門家、土地家屋調査士をご活用
下さい。

お電話又はホームページからご連絡いただきますと無料でご相談をお受け
しております。どうぞお気軽にご相談下さい。
http://to-ki.jp/satou/

ただし、庄内地方を中心に山形県内に限定させていただきますのでよろし
くお願いします。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

┏━━━┓土地を識り、人と社会につくす地識人
┃\_/┃ 境界測量・建物登記 佐藤清和事務所 
┗━━━┛ 土地家屋調査士・行政書士 佐藤清和
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┏┌ 
┏┌ 〒998-0021 山形県酒田市旭新町8-36
┏┌ Tel:0234-23-2150 Fax:0234-23-3237
┏┌ E-mail satou@to-ki.jp
┏┌
┏┌ 【発行所】
┏┌  あなたの街の登記測量相談センター<庄内窓口>
┏┌  http://to-ki.jp/satou/
┏┌  専任相談員 土地家屋調査士 佐藤清和
┏┌

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
ご意見・ご感想お待ちしております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2010.8.10


バックナンバーリスト

2008/06/25(水) 登記・測量のQ&A NO.059「牧場とは」
2008/06/10(火) 登記・測量のQ&A NO.057「山林とは」
2008/05/23(金) 登記・測量のQ&A NO.057「池沼とは」
2008/05/09(金) 登記・測量のQ&A NO.056「鉱泉地とは」
2008/04/25(金) 登記・測量のQ&A NO.055「塩田とは」
2008/04/10(木) 登記・測量のQ&A NO.054「鉄道用地とは」
2008/03/25(火) 登記・測量のQ&A NO.053「学校用地とは」
2008/03/10(月) 登記・測量のQ&A NO.052「畑とは」
2008/02/25(月) 登記・測量のQ&A NO.051「田とは」
2008/02/08(金) 登記・測量のQ&A NO.050「宅地とは」
2008/01/25(金) 登記・測量のQ&A NO.049「地図訂正とは」
2008/01/10(木) 登記・測量のQ&A NO.048「地目変更とは」
2007/12/25(火) 登記・測量のQ&A NO.047「地積更正とは」
2007/12/10(月) 登記・測量のQ&A NO.046「合筆できない土地」
2007/11/22(木) 登記・測量のQ&A NO.045「分筆できない土地」
2007/11/09(金) 登記・測量のQ&A NO.044「合筆の場合の地番の付け方」
2007/10/25(木) 登記・測量のQ&A NO.043「分筆の場合の地番の付け方」
2007/10/10(水) 登記・測量のQ&A NO.042「地番とは?」
2007/09/25(火) 登記・測量のQ&A NO.041「慣習上の筆界(3)」
2007/09/10(月) 登記・測量のQ&A NO.040「慣習上の筆界(2)」

総数:188件 (全10頁)

前20件 |<< 3 4 5 6 7 8 9 >>| 次20件