お役立ち情報バックナンバー
2008/01/04(金)
「土地の面積はどうやって測るの?」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「土地の面積はどうやって測るの?」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問い
──────────────────────────────
登記簿に記載されている土地の面積(地積)は、どのようにして測
るのでしょうか?
また、土地の面積に関して、注意する点があれば教えてください。
答え
──────────────────────────────
土地の面積は、まず境界をはっきりさせるための測量を行い、その
測量結果に基づいて計算します。
境界をはっきりさせるための測量は、登記・測量のQ&A
第010号「境界確定図って何?」で紹介した手順で行います。
面積の計算は、現在は、測量で求めた境界点の座標から、方程式に
より算出する、座標面積計算(ざひょうめんせきけいさん)が主流
のようですが、以前は、土地を三角形に区切って、それぞれの三角
形の面積を足し合わせる、三斜面積計算(さんしゃめんせきけいさ
ん)が主流でした。
参考図1:
さて、今まで単に「面積」と表現してきましたが、土地の面積は、
水平投影面積(すいへいとうえいめんせき)と呼ばれる面積が使わ
れます。
水平投影面積は、傾斜地があっても、水平に置き換えて計算しま
す。つまり、その土地を真上から見たときの面積ですので、実際の
見かけ上の面積とは違うことに注意してください。
参考図2:
また、土地の面積を実際に測ると、登記簿の面積(地積)と違う場
合があります。このような場合には、登記簿を正しい面積に直すこ
とも可能です。
ちなみに、実際に測った面積が大きい場合を縄延び、小さい場合を
縄縮みと呼びます。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌
┏━━━┓土地を識り、人と社会につくす地識人
┃\_/┃土地の境界測量・建物新築登記の専門家
┗━━━┛土地家屋調査士 守 田 靖 昭
〒813-0012
福岡市東区香椎駅東三丁目4番4号
TEL 092-405-8434
FAX 092-405-8435
http://www.to-ki.jp/morita/
「登記の守田」で検索
morita@to-ki.jp
┘
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
バックナンバーリスト
2004/08/16(月) 隣の家の土地との境界線を確定したい
2004/08/02(月) マンション購入者に敷地の所有権あるか
2004/07/20(火) 分譲マンションの敷地とはどこまでか
2004/07/03(土) 相続した土地の場所が不明
2004/06/15(火) 話し合いによる区画変更は可能か
2004/06/03(木) 土地を購入したら滅失忘れ建物
2004/05/15(土) 字が異なる宅地は合筆できるか
2004/05/01(土) 親子二世帯住宅の建物登記について
2004/04/15(木) 国有地の払い下げ
2004/04/01(木) 20年前建てた家は登記できるか
2004/03/15(月) 現地と公図の形が違う